先ほど解禁となった「ちょっと今から仕事やめてくる」の本予告。
こちらは短い特報バージョン。
ヤマモトを演じる蒼ちゃんの関西弁、本当に自然にスッと馴染んでる(;_;)
すごい!すごいよ(;_;)(;_;)
青山を演じる工藤くんに語りかける場面、予告だけなのに泣けてしまった。
共演している吉田剛太郎さん、黒木華ちゃん、小池栄子ちゃん、池田成志さん・・・それぞれ演技派で画面がグッとしまる方々ばかりで、映画としてもこれまで出演したものとはまたガラッと違うイメージ。
予告だけでもっていかれる。
そして、主題歌も解禁となり、なんとなんと!
コブクロの新曲「心」が主題歌に決定♡
⇨ 福士蒼汰主演「ちょっと今から仕事やめてくる」主題歌はコブクロ、新予告も解禁(映画ナタリー)
⇨ コブクロ、福士蒼汰主演映画の主題歌担当! “元サラリーマン小渕”の書き下ろし(クランクイン!)
コブクロの小渕さんは元サラリーマン・・・ということで、実体験をもとに書かれたという新曲、予告でも少し聴けますが泣けるね(;_;)
コブクロのコメント、引用させていただきます。
この「心」という楽曲は、映画「ちょっと今から仕事やめてくる」の
書き下ろしとして作りました。
僕自身、営業職として、外回りをしていた経験があります。
高卒で新卒入社の僕は、その環境しか知らず、
「社会とはこういうものだ」「働くとはこういう事だ」と思い込み
ただ無我夢中で働いていました。
働く事で、自分を知り、楽しい経験も数多く出来ました。
しかし、心はボロボロなのに、身体だけで出社している様な日もありました。
この映画を見て、リアルに思い出した事が沢山ありました。
その記憶が突き刺さった場所には、
あの頃、うまくコントロール出来なくなっていた「心」がありました。
自分の中には、「心」というもう一人の存在があり、
一心同体で、一人の人間として生きていると感じます。
体が心を無視すると、何も感じなくなり、どこかで歯車が狂い始めます。
心が体を無視しても、同じです。
「心」は、他人には見えないので、顔は元気そうにしても
実は、心は萎れ、今にも腐ってしまいそうな人だっています。
しかし、風も光も入らない場所に心を閉じ込めておけば、腐るのは自然の摂理で
誰かが気付いてあげなければ、心はそのまま朽ちてしまいます。
そんな心に、光や風を送るのも、守るのも、
自分しかいないと思うのです。
心が生き生きし始めると、様々なイメージが湧き、
閉じこもっていた時とは全然違う自分になれます。
「心と生きること」
それが、自分の人生を変えるという事を
この曲を通して、感じてもらえたら嬉しいです。
心と生きること・・・
何かに追われているとつい後回しにしがちだけど、いちばん大切なことですね。
仕事について考えることも多い最近・・・
きっと涙なしには見られない作品になりそうです。
コブクロの新曲「心」は5/24発売だそう。
先日、成島監督から「ちょっと今から仕事やめてくる」のメイキングムービーの撮影を依頼された渡邊祐示さんのインタビュー記事を読んで、事前に入念なリハーサルを重ねているところからメイキング撮影が始まっていたことを知ってとても嬉しくなったのでした。
衣装合わせの段階からリハーサルを経て少しずつヤマモトになっていく過程が収められいているメイキングも今からすごく楽しみです。
⇨ キャノン XC10 「ちょっと今から仕事やめてくる」メイキングムービー撮影:渡邊祐示氏インタビュー
原作も読みましたが、原作とは違うラストになっているというこの映画。
また違った感動が待ってるね(*˘︶˘*)。.:*♡
-------- ここからちょっと追記 --------------
先ほど公式twitterがついに始動し、公式サイトもリニューアルされました。
イントロダクションのページで星空の下、少年と手をつないでるヤマモトの横にある
「生きるって、希望を持つことなんだよ。」
って言葉に釘付けになった。
仕事だけじゃなく、生きることの意味を問いかけられるような素敵な作品になってるね。
本当に楽しみです。