鼻水&咳の症状がなかなか良くならなくて、耳鼻科の待合室でこのブログを書いています。

 

気温差や乾燥のせいもあって咳が出やすいこの時期・・・マスクをしていたとしても、映画館でゴホゴホ・・・って状況になったら焦りますよね^^;

 

ぼく明日の公開初日までには良くなってるといいな。

 

今日は雑誌がたくさん発売されるピークといっても良い日。

 

まずは何と言っても「Screen Plus vol.59」

 

表紙が蒼ちゃん&菜奈ちゃん。完成披露試写会の時の衣装だね〜╰(*´︶`*)╯

 

そして中身も大充実!巻頭で22ページ分に渡ってぼく明日の特集が組まれています。

 

蒼ちゃん、菜奈ちゃん、東出くん、山田裕貴くん、そして三木監督それぞれのインタビュー。

 

さらに映画「無限の住人」の特集ページも10ページに渡っていて、蒼ちゃん x 戸田恵梨香ちゃん x 三池崇史監督の対談形式のインタビューまで♪


三池監督が蒼ちゃんと戸田恵梨香ちゃんのことを「2人とも動物的な感覚に優れている」「外ロケで寒い中撮影をしたほうが、なんだこれは?!というような思いもよらないドキッとする表情をしてくれる」と語っていて、ぼく明日とはまた全然違う蒼ちゃんの表情を見られそうで楽しみです。


今日発売の「J Movie Magazine」にも無限の住人のレポ第2弾が掲載されていて、こちらには初めて見る天津のカットが2つ。


特に大きくジャンプしながら飛び降りて武器を振り下ろしている迫力のアクションシーンの写真は鳥肌モノ!!


こちらも3人のインタビューがあり、大御所の田中泯さんと対決するシーンのお話など、初めて聞く話も。無限の住人、少しずつ明かされていく内容にゾクゾクするね。

 

そして、いつも楽しみにしている「プラスアクト」は6ページ分の蒼ちゃんのグラビア&インタビュー。全身ホワイトの素敵なコーデです。


以前のプラスアクトで話していた「丸いトゲ」の話から、今は「自力で進む球体」に変化したという話。その球にはクレーターのような穴が開いていて、たくさんのものを吸収してるところだと。


蒼ちゃんらしい言葉選びで、ここ1年ほどで経験したものから得た自信や心境の変化を感じることができます。プラスアクトのインタビューはいつも少し哲学的なところが好き。

 

他にも40〜50代女性をターゲットにした雑誌「HERS」では「健康機能男子」のコーナーに蒼ちゃんが登場。このインタビューがとても良くて、思わず本屋さんで涙ぐんでしまったよ(;_;)


特にお母さんの話の部分が泣けました。両親の育て方のおかげで自分の物差しを持てた話。役者として、目をそらさずに目の前の人を見て伝えたいことを伝えられる人でありたいという話。


ちょうど蒼ちゃんのお母さん世代をターゲットにした雑誌だからでしょうか。壁に貼っておいて子育てに悩んだ時に読みたいような、本当に素敵なインタビューでした。

 

それからWEBで公開されているインタビューで少しアプローチが違っていていいなーと思ったのが、日経STYLEのこちらの記事。

 

「福士蒼汰 本当に俺に必要なのか、自問自答のモノ選び」(NIKKEI STYLE)

 

普段からひとつのものを大切に扱う蒼ちゃんの生き方って素敵だなと思っているのですが。

 

今回特にいいなぁと思ったのは、「シャーペン」の話と「消しゴムを使わない」話。

 

台本に書かれているセリフにはすべて意味があって、それが連なって物語になっている。セリフの一つ一つにその人が表れると思うので、どうして彼はここでこのセリフを言うのか、感情や理由を、セリフの上に書いていくようにしています。

 

 その時使うペンは、シャーペンです。ボールペンだと裏写りしやすいですし、鉛筆だと削る作業が必要になるので、シャーペンが一番いいと思っています。

 

 書いたものを消したい時は、二重線で消しています。自分が過去に何を思っていたのかも残しておきたいので、消しゴムは使いません。「違う」と思ったものもすべて残した上で、新しく思ったことを上書きしていきます。(NIKKEI STYLEより)

 

脚本に描かれている人物の深いところまで想像して、役を自分のものにしていく、蒼ちゃんの役との向き合い方の部分が見えるインタビューですよね(*˘︶˘*)。.:*

 

過去に何を思っていたのかも残しておきたいから、「削除」ではなく「上書き」。

 

シャーペンでひとつひとつ書き込みながら真摯に役と向き合った結果、素敵な高寿という役が完成したんだね。

 

その台本にどんなことが描かれているのか、ちょっとのぞいてみたくなります(*´艸`*)

 

それから昨日行われた、ぼく明日のカップル限定試写会!

 

記事もたくさん出ていましたが、衣装も素敵で、2人の笑顔と仲良しぶりに癒された〜♡ 

 

「福士蒼汰の“毎日サプライズ”プランに小松菜奈から疑問」(モデルプレス)

 

⇨「『ぼく明日』福士蒼汰×小松菜奈、カップル160組に内情調査!「あと30日間しかいられないとしたら何をする?」(映画ランド)

 

今日の「スッキリ!」のクイズッスのコーナーでカップル限定試写会の映像が流れて、蒼ちゃんがクイズを出題したのだけど、その時の菜奈ちゃんとのやり取りがかわいすぎて何回もリピしてしまった〜笑

 

クイズは京都で自炊にチャレンジした時のエピソードで、以前バースデーイベントでも話していた「玉ねぎをどこまで剥いていいかわからなかった」っていう話。

 

菜:「男の子らしいね〜。料理してない感じがね笑 どれくらい剥いた?」←この時の菜奈ちゃんの声のトーンが好きすぎる♡

 

蒼:「茶色があるじゃないですか?まず茶色を剥くわけですよ」

 

菜:「うん、茶色あるね」

 

蒼:「で、まだ白が出てくるけど、下の方が緑っぽかったり・・・剥いたほうが健康的にいいんじゃないかと思って・・・わかんないから」

 

蒼:(手で丸を作って)「このくらいの大きさだったとしたら」

 

菜:「で、その剥いてこれぐらいかな?ってところは?」

 

蒼:(丸が半分くらいに小さくすぼんでいって・・・)「このくらいに・・・」

 

菜:「こんな小さくなったの?ウソでしょ?!」

 

蒼:「ちょっとわからないんで、むきすぎました・・・笑」

 

菜:「たぶんあまりにも(料理が)できなさすぎると、ちょっとイラっとくると思うんですよ笑 なんでこんなのできないの!みたいな笑」

 

蒼:「玉ねぎむきすぎちゃったりね笑」

 

菜:「そう!私は怒ると思う!笑」

 

こうやって書き出しただけじゃ全然伝わりきらないんだけど、玉ねぎの説明してる時の身振り手振りとか、菜奈ちゃんがツッコミいれる間合いとか、その後に笑いあう感じとか、相性ピッタリすぎて本当に微笑ましかったのですーー(*´艸`*)

 

いやー和んだわ♡

 

2人が本当に仲睦まじくて良い関係を築けているのが映画にも反映されているよね。

 

今夜には初日舞台挨拶の当落結果もわかります。ドキドキ。

 

「7時にあいましょう」も観なくちゃ〜!あっちもこっちも蒼ちゃんで追いつかないーー^^; (嬉しい悲鳴)

 

すっごい長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれた方ありがとうございます笑


公開まであと5日です♡