こんばんは。

 

さ、寒い・・・!

 

今夜は今季いちばんの冷え込みだそうで。そろそろ冬の気配が近づいてきました。

 

ぼく明日の気配も近づいてきてる〜♡

 

昨日、ぼく明日の劇中歌「Another Tomorrow 」が公開となりました。

 

歌っているのはsugar meの寺岡歩美ちゃん!

 

こちらで音源を聴くことができます。

sugar me「Another Tomorrow」ぼくは明日、昨日のきみとデートする。劇中歌

 

癒しのささやきボイスがぼく明日の世界観とマッチしていてすごくいい感じ。

 

「ハッピーエンド」と共にぼく明日の世界に色を加えてくれる素敵な楽曲!

 

12/5(月)には発売記念ライブもあるそうです。

 

そしてそして、今日から本格的な雑誌祭りが始まりましたよぅ╰(*´︶`*)╯

 

今日発売した4冊、どれも熟読してきたよ〜!

 

新しいインタビュー記事を読むのも少しひさしぶり。

 

ぼく明日の撮影エピソードや作品に対する想いがたくさん聞けて、ますますぼく明日が楽しみになりました。

 

以前にも書いたけれど、試写会でぼく明日を観た映画関係者の方達の評価が本当に高くて、「三木監督の最高傑作」と評している映画ライターさんもいるくらい。

 

三木監督にとっても、蒼ちゃんや菜奈ちゃんにとっても、代表作と呼ばれる作品になる気がしています。

 

4冊のうち、今日は迷った末に「シネマスクエア vol.87」と「Cinema☆Cinema No.66」の2冊をお持ち帰りしてきました。

 

シネマスクエアは、まずとにかくビジュアルが・・・良すぎるー!

 

特に見開きになっているページ、最高じゃないですか?(*´艸`*)

 

他の3冊とは別の日に行われた撮影のようで、シネマスクエアだけ衣装が違うんだけど、このコーディネートとヘアメイクが私の中でどストライク。

 

三木監督の「三木マジック」についてのお話が面白かった!

 

さらに原作者の七月隆文さんのインタビュー記事も掲載されています。

 

先日のラジオでも語ってくれていたけれど、ここでも「主人公は福士蒼汰さんだったら嬉しいなと思っていた」という話をしてくれてます。

 

そして、小松菜奈ちゃんの演技の素晴らしさについて語ってくれているエピソードの中にとても気になる場面の描写が!

 

もう早く映像が観たくてたまらなくなりました。

 

裏方で丁寧なお仕事をしてくれたというフードコーディネーターの方について語ってくれたエピソードもすごく良かった!

 

役者さんだけでなく、スタッフの方ひとりひとりの努力が素敵な作品を作るんだなぁと読んでてじーんときちゃったよ。

 

何より、七月さん自身が「多くの皆さんに観てほしいと思える作品が完成した」と思ってくれてることが嬉しいな。

 

蒼ちゃんのビジュアル写真はもちろんだけど、インタビュー記事も良くてオススメの1冊です。

 

そして、Cinema☆Cinemaはハットをかぶった蒼ちゃん。

 

今日発売の4冊の中ではCinema☆Cinemaのみ、完成披露試写会の応募券がついています。

 

シネマスクエア以外の3冊は全て同じ衣装&ハットなんだけど、自然な笑顔とソファーにちょこんって座ってるカットが素敵♪

 

撮影中に京都に長期滞在するためにマンスリーマンションに住んでいた話や「かっこよくない」高寿が成長する物語を演じるにあたっての役作りの話などなど。

 

インタビューもとってもよかったです。

 

その他、「日本映画navi Vol.66」はインタビューがいちばん長くて、三木監督のインタビューも掲載されています。

 

1カットだけど雑誌の公式サイトにハット姿の蒼ちゃんの写真を掲載してくれてる╰(*´︶`*)╯

 

「ぴあMovie Special Winter2017」も同じハットの蒼ちゃんです。

 

表紙はどれも「海賊とよばれた男」の岡田くんなので、教官ー!ってなります笑

 

岡田くん、つけヒゲ?って思うくらい見事なヒゲ!

 

同じ時期に公開で、きっと岡田くんも気にかけて観てくれていそうですね♪

 

雑誌祭りはまだまだこれから。

 

今月は何度も本屋さんに通っちゃうね〜(*´艸`*)