昨夜、待ちに待ったお迎えデス。の第1話が放送されました。

タイミング悪く風邪をひいてしまったようで、微熱と鼻水との戦いの中のリアタイでした^^;  が、すごく面白かった!!

1話のゲストだった菅野美穂さんも話してたように、土曜21時枠らしいファンタジー感もありつつ、様々な人たちの想いが交錯するあったかいドラマでしたね。

テンポが良くて、それぞれのキャラクターが立ってるのがとても良かった!

普段のえんちゃんのあのポカーンとした感じ、好きだなぁ♡

幽霊役の伊東四朗さんに憑依された後のお芝居は目力が加わって、仕草や声のトーンも変わっていたね♪

憑依される瞬間のシーンは最新のVFXを使ってCG処理されているとのことだったけど、息子が「これどうなってるの?!!」と不思議そうに観ていました。動きとか、ちょっと星男を思い出すよね。

ちょっと頼りない婚約者の彼を見ながら「愛するものを幸せにしたい。ちゃんとそういう気持ち持ってるんじゃないか。それさえあれば何とでもなる!俺だってそうだった。俺と同じなのに・・・何であの時ちゃんと話を聞いてやれなかったんだ・・・」

って泣きながら後悔する陽造さんに涙。

その後の出産シーンでは、父と娘の絆を感じるめだかの兄弟の歌にまたまた涙。

高見優さんの手がけてる音楽がまた良くて(;_;)

胸の奥がじんわりあたたくなるような、素敵なお話でした。

陽造さんの横で初めてえんちゃんが見せた笑顔、よかった~!!!

蒼ちゃんにとっては、毎回えんちゃんと幽霊が憑依した別バージョンのえんちゃんの2役を演じることになるので難しい役だけど、演技派の役者さんのお芝居を取り入れた演技をすることで自分自身の引き出しも増えてすごく成長できるんじゃないかな。

ナベシマさんとゆずこのやり取り、かわいかったねぇ♡ 

えんちゃんの家族のやり取りもほのぼのしてて良かった~♪

ドラマ版だけに登場している、えんちゃんとは血が繋がっていないお父さん役には大杉漣さん。さすがベテランの安定感!連れ子を伴っての再婚という設定だけど、キッチンであーんって食べさせあうラブラブなご夫婦で微笑ましかったなぁ♡

物語のラストで、「ありがとう」ってひさしぶりに言われた、って話してたえんちゃん。

マイペースで理屈っぽい性格が、人との関わりを通じて今後少しずつ変化していくのが楽しみ!

門脇麦ちゃん演じる千里との物語も原作とは違ったアプローチになりそうだけど、とても好きなお話なのでどんなアレンジになっているのかなーってワクワクしています。

2話には幽霊役の和弥としてEテレの「にほんごであそぼ」にも出演していた加部亜門くん、そして看護師役の瑞江として比嘉愛未ちゃんが登場します。

和弥の願いを叶えるために女心を研究するコミカルな蒼ちゃんの演技、楽しみ~!

えんちゃんの身体を借りて実現する、ちょっと生意気な中学生の男の子と看護師さんの観覧車デート。また切なくて、でもクスっと笑える素敵なお話になりそうだね。

⇨ 「お迎えデス。」公式サイト 第2話 ストーリー

Oricon Styleの記事には公式サイトよりさらに長い60秒バージョンの第2話予告が載っています。ラブ要素もあって、笑って泣けて、いろんな意味でとてもバランスのいい作品だよね!



⇨ 比嘉愛未、福士蒼汰からアプローチ? 『お迎えデス。』第二話予告も公開 (Oricon Style)

1話をリピートしながらまた1週間楽しみに待とう~♪