チーフマネさん日記での予告もあって昨夜からtwitterがザワザワしていましたが、今朝、情報が解禁されました!

日テレ系 4月期
土曜21時枠 ドラマ
「お迎えデス。」

福士蒼汰 主演決定!!

待ちわびていた連ドラー!嬉しいー!!

原作は田中メカさんがLaLaDXで連載されていた少女漫画「お迎えです。」で、ドラマ化をきっかけに2/24発売のLaLa4月号から続編の連載がスタートすることも告知されています。

{F7EDED30-2006-4628-AC82-CA024DE0E82F:01}


LaLaといえば弓きいろさんが図書戦のコミック版を連載している雑誌(*´艸`*) 

またひとつ、読むお楽しみが増えたー!

蒼ちゃんがドラマで演じるのは、理系の大学生、堤 円(つつみ まどか)。

ある日、円は夜道でおじいさんと格闘するピンクのウサギの着ぐるみに遭遇。ウサギはナベシマという男性で死神を名乗り、おじいさんは前日に死んだばかりの幽霊だった。

幽霊が見えるようになった円は、ナベシマとその相方で死神の女性ゆずこから、幽霊の未練を解決し成仏させる会社のバイト要員にされる。

円は先輩女子大生、阿熊 幸(土屋太鳳)にしごかれながら、幽霊を身体に憑依させる特殊能力を活かして奮闘する。

円が「死んでも死にきれない幽霊の未練を叶える」という不思議なバイトをする事で、「生きていく」とは何かを学び、成長していく物語。

水と油の相性で、初めはなかなか話が噛み合わない阿熊幸との関係がどう変わっていくのか?

ラブコメディーでありながら、大人の方にも見て頂ける心温まるドラマです。

幽霊に自分の体を貸すことができる特殊能力を持った役柄で、幽霊の未練を成仏させることができる大学生役を演じる蒼ちゃんと、バイト先の先輩役の太鳳ちゃん。

公開された写真を見ると、キリっとした目力を放つ太鳳ちゃんの腰に手を添えている蒼ちゃんの姿が♡ ⇨ こちらから☆

蒼ちゃんの先輩役が太鳳ちゃんっていうのが新鮮!ビシバシしごかれるんでしょうか(*´艸`*)

コメディーでもあり、ほんわかしつつもホロっと泣ける場面もあり、そしてラブストーリーの要素もあり…っていう内容のようですね。

蒼ちゃんのコミカルな演技好きだから嬉しいなー(*´艸`*)

以下、蒼ちゃんのコメント。
お迎えデス。の公式サイトより引用させていただきました。

一番初めにこのお話をいただいた時、物語の中に幽霊が出てくるお話と聞いて、これは型破りな作品になるな!と思いました。

さらに、自分が幽霊に憑依される役柄だったので、どんな風になるのか今からとても楽しみです。

『死』というとても重いテーマを扱っていますが、このドラマを通して、皆さんが自分自身や大切な人について改めて考えるきっかけになればと思います。

また、僕の演じる円と土屋さんの演じる幸とのラブコメディーの要素もあり、さらに、ストーリーには人と人とのつながりや、どう生きてゆくかという人の成長が描かれています。

沢山の思いの詰まった作品になると思います。是非、みなさんご覧ください!

ドラマ公式サイトでは、蒼ちゃんと太鳳ちゃんのコメント動画も公開されていますね♪ ピンクのウサちゃんがかわいい(*´艸`*) 

いつかのセブンティーンで蒼ちゃんがウサちゃんの着ぐるみを着ていたのを思い出します。


これから公開が控えるモンタージュやぼく明日はシリアスな作品なので、また新しい表情が見られるのが楽しみで仕方ないよー♡

何より連ドラということで、毎週ワクワクできるお楽しみが3ヶ月間あることが嬉しいね(*ノ´∀`*)ノ

土屋太鳳ちゃんのおとといのブログでも、嬉しい再会があったという一文があって、もしかしたら蒼ちゃんとの再会だったのかな~なんてワクワクしちゃったよ。

⇨ 土屋太鳳オフィシャルブログ「新しい世界に。」

「毬江ちゃん」って呼んだのかな~(*´艸`*)

太鳳ちゃんは映画「青空エール」の撮影が4~5月に入るとすでに発表されているので、スケジュール的にも連ドラは厳しいかな?なんて思っていたけれど・・・

かなり強行スケジュールでの撮影になるよね^^;

図書戦では直接一緒にお芝居するシーンがほとんどなかっただけに、太鳳ちゃんとの共演が見られるの、楽しみだー(*ノ´∀`*)ノ

そして、音楽を手がけるのがなんと図書戦のサントラを手がけている高見優さん!これまた嬉しいサプライズ♡

監督は「花咲舞が黙ってない」や「ハケンの品格」を手がけた南雲聖一さんなんだー!面白い作品をたくさん撮ってる方なのでより期待が高まりますね。

これから撮影、そして番宣と一気に忙しくなる蒼ちゃん。楽しく、そして健康に1クール乗りきってほしいです。

後日発表されるナベシマやゆずこのキャストが誰になるのか、そちらも合わせて注目ですね♡