今月16日に発売される映画「ストロボ・エッジ」のDVD…はもちろん豪華版を予約したのですが、ひと足早く、9日からレンタルが開始されたので借りてきたよ~(*ノ´∀`*)ノ❤︎

ひさしぶりの蓮くん(*´艸`*)

完成披露、初日、大ヒット御礼と3度の舞台挨拶に行けたのも初めてだったし、8回同じ映画を観たのも初めての経験でした笑 

もともと私自身も原作のストロボが大好きだったので、映画化が決まって蒼ちゃんが蓮くんを演じてくれたことがすごく嬉しかった。

蒼ちゃんにとってもデビュー当時からずっと演じたかった作品。あらためてDVDを観て、蓮くんを演じることができてよかったねぇ。゚(つД`)゚。ってウルウルしちゃったり。

ちょうど1年前くらいに撮影された作品だけど、1年でまたグッと大人っぽくなったよね。

ストロボにはキラキラがいっぱいつまってて、観ると心が洗われる。

冒頭の電車で会釈をするシーンの横顔、何度見ても毎回じーんときちゃう。

階段で転んじゃった仁菜子に「大丈夫?」って言って笑うところ。少し素の蒼ちゃんが見える気がする。

少しまぶしそうに目を細めて、仁菜子からチョコをもらうところ。大人っぽくふるまってる蓮くんが等身大に見える大好きなシーン。

ずっと見ていたくなる電車のシーン。
電車がスピードアップしてくのと同じように、蓮くんの中で気持ちが膨らんでくのがわかる。

最初はガタンゴトンって電車の音だけで、少し経ってからLight Years Awayが流れるのも好き。

蓮くんが思わず仁菜子をギュッとしてしまう、駅でのシーン。あと、「だーーめ!」っていうあの言い方、やっぱり大好きだー。

美しい海岸のシーン。
後ろからギュッとする麻由香に「どうした?」って聞く声がすごく恋人感あって好き。

麻由香とのせつないお別れのシーン。

「ここに違う誰かがいるでしょ?」

個人的にいちばんグッときてしまうシーン。

恋仲の瑠衣子さんを思い出しちゃう。
物分かりよすぎだよ。゚(つД`)゚。

手を振り払う時も、どんな時も優しい蓮くん。

麻由香と別れて、仁菜子への気持ちをはっきり自覚する蓮くん。パーカーのシーンで鎖骨を触るとこもDVDなら見逃さないよ笑

イヤホン半分こして、「木下さんの鼻歌、ちゃんと聴きたくて探して入れた。」って微笑むとこ。さゆちゃんたちがきたら、スーっといなくなっちゃう、あの2人だけの特別感がたまらーん!

俺、木下さんが好きだよ。

木下さんの存在が、俺の中でどんどん大きくなって…ただ麻由香以外の存在は努力して消すのが当たり前だと思ってて…

でも努力しても少しも消えなかった。

俺と付き合ってほしい。

まだ返事聞いてない。

答えて。答えてくれるまで返さない。

何度見ても胸をうたれる告白のシーン。
まっすぐに見つめながら話す、吐息まじりの蒼ちゃんの声に惹きつけられます。

蓮くんに聞いてほしいことがあるの。

うまく言えないかもしれないけど、聞いてほしい。

ゆっくりでいいよ。
ちゃんと聞いてるから。

(ここで毎回、涙腺崩壊の私。)

蓮くんに好きって言ってもらえたとき、本当はすごく嬉しくて…でも、受け入れたら傷つく人がいるって…でもそれは言い訳で。

私ずっと頑張り方まちがえてた。

本当は蓮くんと用がなくても電話したり、メールしたり…

カフェでデートしたり、ケーキ半分こして私の方がたくさん食べちゃって…

そしたら、俺の分わけてあげるよ。

歩くときは言葉がなくても、自然に手をつなごう。


私にだっていろいろあるって言ったけど、いろいろなんてない。ひとつしかないの。

私、蓮くんが好きです。

俺も木下さんが好きだよ。
大好きだよ。

うわーーーん。゚(つД`)゚。

今度は仁菜子がまっすぐな想いを伝える番。
役者としての蒼ちゃんも、ラストのこのシーンは有村架純ちゃんのまっすぐなお芝居に引っ張られてたように思う。

2人の気持ちがすごく伝わる素敵なラストシーンです。

エンドロールの名前を見逃しちゃうくらい素敵なハグ。最初見逃したよね~笑

福士蒼汰って名前が出るのは頭ポンポンするタイミングだよ(*´艸`*) 

1度頭ポンポンして離れてまたギュッとするときの方が力がこもってるのがDVDだとよくわかります。

来週には購入版のDVDが届いて特典映像のメイキングも観られるし、蒼ちゃんたちのコメンタリーが聴けちゃうのも楽しみだー!

発売日と同じ日に図書館戦争 THE LAST MISSIONの完成披露試写会もありますね。こちらはまだハガキが届く気配がありませんが(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 

諦めずにもう少し待ってみます。

来週は恋仲も最終回。
葵くんにドキドキしながら、蓮くんにもキュンキュンして、さらに手塚も見られちゃうかもしれないスペシャルweek!

お楽しみたくさんで嬉しいね♡