今日は江ノ島プリズムのアンコール上映に行ってきました╰(*´︶`*)╯

6/27からシネマート新宿で1週間限定の上映が行われています。1日1回、そして今日以外は全て16:55からの上映ということで、子供がいたりお仕事してたりする人にとってはなかなか厳しい時間帯なのですが(˃̵͈᷄⌓˂̵͈᷅) 

唯一、上映時間が昼間だった今日、観に行くことができて本当に良かった♡

公開当時に初日舞台挨拶が行われた映画館でもあるので、当時のサイン入りポスターも飾られていましたよ♪ ¨̮

{D42D35F1-BE82-4EA8-9636-4B470A713EDC:01}

名シーンの写真も~(*˘︶˘*)。.:*♡

{BCD0FA7C-A27B-4EFD-B285-8B0F0DCD3D46:01}

ドリンクを買うとカップに嬉しいサプライズ!

江ノ島プリズム x 恋仲♡

{A6E33F63-4EBB-474C-9B6A-DD7095736903:01}

お手製のシールを貼ってくれていて、写真も何パターンかあるんです。ひとつひとつ貼り付けてくれたスタッフさんの愛を感じます♪  

ちなみにアイスコーヒー以外は赤いコカコーラのカップに入ってくるので、クリアなカップでシールを楽しみたい方はアイスコーヒーをオーダーすることをオススメします(´罒`*)

せっかくなので、記念に空にしたカップをお持ち帰りしてきました。

{3D7D8DE1-2D6F-4971-B5DC-DD98A69FDA79:01}

映画のパンフレットも無事に購入できました。そして入場時にポストカードもいただいたよ♡

{BBD8F28C-6B98-437A-83E7-F9C798D0D895:01}

江ノ島プリズムは大好きな作品なのでDVDでは何度も観てるんだけど、映画館のスクリーンと音響で観るとまた全然違う良さがあります。

切ないストーリーの中に、蒼ちゃんのアドリブかな?って思えるようなクスッと笑える場面が散りばめられてるのが好き。

私が好きなのは

オカルト研究会の顧問、吉田羊さんとやり取りしてる時に「2年前の3学期、ここで虹見ませんでした?キラーーッ。キラーーーッってやつ。」って、手ひらひらさせながら言うとこ笑  かわいいんだよーーー。

オモチャのワニで朔にちょっかい出すけどスルーされちゃって「えーーシカト??」「えーかっこいいのになーおまえはーー」って小声でささやいてワニの頭ポンポンするとこ笑

今日子ちゃんにシャンプーはこの時代にも売られてるものを使ってるかって聞かれて「いや、2012年の新発売♪」って得意げに言うとこ笑

今日最初に涙がこぼれたのは打ち上げ花火のシーンでした。  

大きなスクリーンで観るあの花火は本当にキレイでね、ミチルだけじゃなくて今日子ちゃんのためにもあの場で花火を仕込んであげる修太の優しさが好きです。

そして、修太と朔が花火を調達しに行くシーンで流れる竹澤汀ちゃんの挿入歌「海がみえる町」。

前にも書きましたが、私は蒼ちゃんを好きになるもっとずっと前から汀ちゃんや汀ちゃんが所属してるGoosehouseが好きで、ライブにも何度も行っています。

江ノ島プリズムは大好きな蒼ちゃんと汀ちゃんが偶然にもコラボしているという、私にとって2度美味しい映画なんです。

すごくいい場面で汀ちゃんの透明感のある歌声がかかり、そこでも泣けた。

きっと修太に淡い想いを抱きつつある今日子ちゃんが花火を見せてくれたお礼を言いたくて2年間待ってたってところ、「私にも思い出を作ってくれてありがとう」って言うところ、そして意を決して修太にタイムトラベラーの本を渡すところ、本当に切ないですよね(˃̵͈᷄⌓˂̵͈᷅)

ずっとあの図書室で生き続ける今日子ちゃんにとって修太は希望だったんだろうな。

「俺の知らない朔でも生きててほしいから。俺の知らないミチルでも笑っててほしいから。」ぶわっっっ。涙腺崩壊。

ラストの江ノ電を見送るシーン、そして記憶をなくした3人が海辺で再会するシーン…切ないけどまた新しい友情が芽生えてくれたらいいなって願わずにはいられません(*˘︶˘*)。.:*♡

素敵な映画をありがとう!

これからスタートする「恋仲」は、この3人が同じように幼馴染みの設定ですが、予告などを見ただけでもそれぞれ大人っぽくなっていて、特に蒼ちゃんは高校生のシーンでも受ける印象が全然違う。

大人になった3人、そしてオカルト研究会の先生から社長の立場になった吉田羊さんも出演する恋仲、ますます楽しみです!

今夜21時からはいよいよ番宣もスタート。
スマスマSPのフィーリングカップル~♡ 見逃せませんね(*ฅ́˘ฅ̀*)