前回までの覚え書きはこちら

蒼ちゃんの一人芝居の後は6人のトークタイム。まずは蒼ちゃん以外の5人がステージに立ち、あれこれ雑談してるところへ準備が整った蒼ちゃんが遅れて入ってくる流れ…

なんですが、

大阪公演の時は出るタイミングを見計らってる蒼ちゃんが1度舞台袖からひょっこり顔を出し、隠れてから再び登場して「なに隠れてんの!」ってツッコまれてたのがかわいかった(笑)

MCは涼介くん。バイキングでトーク慣れしていることもあって、自由なメンバーをまとめながらしっかり進行してくれてました。

事前に募集した質問をメンバーそれぞれが答えていくコーナーなので、毎回質問が違います。

26日の昼公演では「今まで演じた役の中で印象に残っている役は?」という質問に、蒼ちゃんはこんな思いを語ってくれました。

「高校生の頃に原作を読んでハマっていたストロボエッジの一ノ瀬蓮を自分が演じると決まったときはすごく嬉しかった!

僕、仮面ライダーのオーディションでみんなが自分の中のヒーローはワンピースのルフィーです!とか言ってる中、1人だけストロボエッジっていう漫画の一ノ瀬蓮ですって言ったんですよ(笑)そのくらい自分の中の理想で思い入れのある分、演じる不安もあったな。」

この言葉を聞いて、ストロボエッジの公開がますます楽しみになりました(*^^*) 私も原作にハマって前から何度も読み返しているくらい好きなんだけど、蓮は本当に蒼ちゃんにぴったりの役だなって思います。

あと面白かったのは26日の夜公演で涼介くんが話した、蒼ちゃんに焼肉を奢ってもらったエピソード。

「2人で焼肉を食べに行ったときに奢ってくれたんですけど、それがスマートでカッコいいんですよ!ちょっとトイレいってくるわって言っていつのまにか会計済ませてるんですよ!」

ひゅ~♪ という歓声が飛ぶ中、

「いやでもね、トイレ行く前からなんかソワソワしてるんですよ。あれ?もしかして?って思いながら気づかないフリしなきゃ、みたいな(笑)」

って、涼介くんに気づかれてる蒼ちゃん。もー、かわいすぎました(*´艸`*) 年下ということもあって、蒼ちゃんも他のメンバーも涼介くんのことは特にかわいがってる印象です。


大阪の昼のトークコーナーでは、質問から脱線して6人それぞれが戦隊ヒーローの変身ポーズを披露。

蒼ちゃんはフォーゼの「宇宙キター!」とかメテオとか。竜星くんも照れながら恐竜ジャーのポーズをバッチリキメてたし、いっちーは「SDカード!さしこむ!デスクトップ!」っていう謎のパソコンヒーローに変身するし、甚義くんはスイッチを入れるだけで一瞬で終わっちゃうポーズを悲しんでるし、涼介くんはネタがなくて逆でんぐり返ししてて、かわいかったです(笑)

途中で前方の席にいた男の子がステージに向かってお話を始めたとき、優しく対応してあげていたのは匡くんでした。みんな子供に優しいけれど、匡くんは特に優しい。

大阪では特に蒼ちゃんだけに大きな歓声が上がることも多くて。そんな時も匡くんが「蒼汰だけずるいー!俺にもー!」って盛り上げて、「いいなー!蒼汰はこんな気分なのかー♪」ってネタに変えちゃってたり。いろんな意味で私の中のメンオン優しさ大賞は匡くんです。

あとは「関西で行ってみたい場所は?」っていう質問に、「まだ行ったことないから、USJ!」って答えてるメンバーが多かったかな。

「ひらぱー!」「奈良ー!大仏ー!鹿!」

とか、関西のオススメスポットを叫ぶファンの人もたくさん。大阪は観客のツッコミがポンポン飛んで、東京とはまた違う雰囲気でした(笑)


トークコーナーの6人は毎回とてもリラックスした良い雰囲気で。普段から仲も良く、本当に良い仲間なんだなーってことが伝わります。


トークコーナーの後は新曲の「Move On」を披露。途中の振付を観客も一緒にやって盛り上がりました!その後15分間の休憩を挟んで後半へ続きます。

というわけで続きはまた次回(*^^*)