昨年末に開催されたMen On Style。
初参加でしたが、本当に楽しかった!!!
ので、記憶が薄れないうちに振り返りたいと思います。
東京と大阪の昼公演に1度ずつ、そしてライブビューイングには息子を連れて参加してきました。
東京で私が参加したのは12/26の昼公演。
ありがたいことにステージからも近く、真後ろには横に伸びる通路があるという、とても良い席でした(*^^*)
会場は渋谷のアイアシアター。
360度から観客が見ているスタイルの昨年のメンオンとは違い、前方にステージがあるタイプの会場。800人ほど入るという座席は満席!!
そして大阪で参加したのも昼公演。前日深夜に急きょチケットを譲っていただけることになったのですが、ありがたいことにこちらも通路のすぐ近くの座席。
大阪は東京の会場の1.5倍ほどの客席数ということもあり、会場内の熱気がものすごく、グッズも長蛇の列でした。
そして大阪で参加したのも昼公演。前日深夜に急きょチケットを譲っていただけることになったのですが、ありがたいことにこちらも通路のすぐ近くの座席。
大阪は東京の会場の1.5倍ほどの客席数ということもあり、会場内の熱気がものすごく、グッズも長蛇の列でした。
照明が落ち、メンバー6人の映像が1人ずつ流れ、カッコいい黒スーツに身を包んだ6人が登場♪ 一番最後に蒼ちゃんが登場すると、予想通りの大歓声!
この時、蒼ちゃんがつけていたキラキラしたネクタイ、本当によく似合ってました。
動くたびにシャラシャラ揺れてキレイだったなぁ♡
この時、蒼ちゃんがつけていたキラキラしたネクタイ、本当によく似合ってました。
動くたびにシャラシャラ揺れてキレイだったなぁ♡
1曲目の「Men On Style」で一気に盛り上がり、2曲目の「君色パレット」でさらに会場はヒートアップ!
なぜなら曲中の「…走ーるんだ」の歌詞を合図に、途中からメンバーがステージを降りて客席をまわってくれるからです(*^^*)
左寄りの席だったので蒼ちゃんが近くにきてくれることが多く、すぐ近くでキラキラした笑顔をたくさん見られました。東京公演では真後ろが横に伸びる通路だったこともあって、特にメンバーとの触れ合いを多く楽しめました♡
印章的だったのは、みんな子供にとても優しいこと!
昼公演ということもあって、お子さんと一緒にきている方も多かったのですが、側に行ってヨシヨシしてあげたり抱っこしてあげたり。とても微笑ましい光景でした♪
触れ合いのファンサービスの後は、各自の演目へ。
じんともの「なんでだろう?」からスタート。
甚儀くんはギター、いっちーはマラカスを手に、メンオンメンバーのなんでだろうを紹介。
ちなみに蒼ちゃんは英語で挨拶してるVTRと共に「福士蒼汰は帰国子女でもないのに英語ペラペラなの なんでだろー?」でした(笑)
あ、あと「もしかしてやけど~♪ もしかしてやけど~♪ ここにいるのは全員蒼汰のファンなんじゃないのー」っていう自虐ネタもありました(笑)
いっちーのジャンプがかわいかったな(*´艸`*)
ぜひDVDでリピしたいポイントのひとつです。
次は匡くんが作詞作曲した「魔法の言葉」
じーんとくる歌詞に覚えやすいメロディー。
「自分の周りにいる大切な人へ、魔法の言葉をかけてあげてください」と言った匡くん。
「自分の周りにいる大切な人へ、魔法の言葉をかけてあげてください」と言った匡くん。
匡くんの優しい人柄が歌にも表れていました。
次は昨年に引き続き「THE RYO」のコーナー。
竜星くんが演じるTHE RYOにオネエ疑惑が(笑)
涼介くんはマネージャー、甚儀くんは週刊スキャンダルの記者、入江という役どころ。
このコーナーの中で実はディズニー好きのTHE RYOが「ミッキー!」って叫ぶシーンがあり、不意打ちで名前を呼ばれた私はテンションあがりましたよ♡(← 私を呼んだんじゃない 笑)
個人の演目の最後は蒼ちゃんの一人芝居。
とても長いお芝居なので次の記事へ続きます。
涼介くんはマネージャー、甚儀くんは週刊スキャンダルの記者、入江という役どころ。
このコーナーの中で実はディズニー好きのTHE RYOが「ミッキー!」って叫ぶシーンがあり、不意打ちで名前を呼ばれた私はテンションあがりましたよ♡(← 私を呼んだんじゃない 笑)
個人の演目の最後は蒼ちゃんの一人芝居。
とても長いお芝居なので次の記事へ続きます。