ひまGです・・・間違い? de バーナー選び | ひまGです・・・

ひまGです・・・

犬の散歩が日課とです。
還暦をとうに過ぎ、特に趣味も無いとです。
ボケ防止のために、時々山を歩くとです。
山の初心者のひまGは、今日はどんな山を歩くのやら・・・
山に感謝とです。

ひまGです・・・

 

間違いだらけのバーナー選び

 

山に行くとバーナーが欲しくなるとです

皆が山で焼き肉したくなるとです

(黒斑山での焼肉パーティー)

 

バーナーには種類があるとです

ガス・ガソリン・アルコール等々

 

ひまGはガソリンバーナーを買ってしもたとです

ガソリンは使い方を間違うと火ダルマになるとです

バーナーはよく考えて買った方が良いとです


 

ナゼか、ひまGはガソリンバーナーを3台も持ってるとです・・・

上は スベア123R・・・ホワイトガソリン使用

左は プリムスEX-MFS・・・ホワイトガソリン・灯油・ガス使用

右は SOTO-SOD372・・・自動車レギュラーガソリン・ホワイトガソリン・ガス使用

 

<スベア123R>

40年以上前に購入した骨とう品。今でも売ってる。

現役バリバリの名品

火力調整は難しい

炎のサウンドが素晴らしい

山の中で火を止めた後の静寂が何とも言えない

使った人だけが分かる感覚

100年以上前に作られた完成品

まるでバイオリンの名器のようなバーナー

<プリムスEX-MFS>

20年くらい前?に購入。

たぶん今は日本で売ってない。

ホワイトガソリンとガスが使える事に感動!

燃料ボトル分離式で収納時にホース内にガソリンが残らない工夫にも感動!

火力調整は難しい

材質はチタン!

炎のサウンドは豪快!

まるで古いポルシェみたいなバーナー

<SOTO-SOD372>

2018年に発売のバーナー

別名:ストームブレーカー

自動車用レギュラーガソリン・ホワイトガソリン・液体ガスに対応

プレヒートがほとんど必要ない!

火力調節可能、静音、風にも強い

収納時にホースからガソリンが漏れない設計

燃料ボトル圧力ゲージもついている

まるでF1カーのようなバーナー