チューリップオレンジ ましこです。ウインク チューリップオレンジ

 

愛知のすみっこ在住

4人家族で賃貸暮らしおにぎり

 

在宅ワークに振り回され

ひきこもりがちのアラフィフ主婦です。

 

オッドアイ猫にゃんこと暮らす夢の実現目指して

節約生活続行中です。コインたち

 

 

照れご訪問ありがとうございますおねがい

 

 

 

 

 

こんにちは~ニコニコ

 

 

桜春ですねぇ眠いですねぇ

でもこれ見たら目が覚めますニヤニヤ

母、要介護1 認知症アリ、老人ホームの請求書ですガーン

 

 

 

 

2月分 入居料金

145,870円

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

居住料金145,870円

訪問介護費用7,786円

合計153,656円。

 

 

 

 

 

 

 

母の年金からすると、

やや赤字になります。真顔

 

 

 

 

赤字部分はどうしてるかと言うと、今のところ

母のそんな多くない預貯金からの補填です。

 

 

 

 

今はまだ要介護1なので介護費用はそれほど高くない

 

 

 
 
でも、要介護度が上がってこれば
月々の総額が20万ほどになると思っていた方が良いと聞きましたびっくり

 

↑(内訳は介護ベットなどのリース料、様々な医療費、訪問看護や入浴などの介護サービス費用の事かな?今度ケアマネさんに聞いておきます。)

 

 

 

 

ちなみに洗濯代はお願いすると4,000円になるので、

そこは節約して週に2回、面会がてら持ち帰ってきて私がお洗濯します。Tシャツ

 

 

 

 

なので、今実家を売却して足りないお金を母の施設の費用に充てようとしていますが不安

そのあれやこれやは、またお伝えしたいと思います。

 
 
 
 
 
母は現在82歳、あと10年程の支払いができるくらいのお値段で
 
売れると良いけど、、実家滝汗
 
 
 
 
 
 
 
チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ
 
 
 
 
最後まで読んでくださってありがとうございましたパーイエローハート