推し活!!!

皆さん推し活、やってますか??

いいですよね、推し活。

 

てな訳でタイトル回収。やってきましたので忘れん内にレッポで~す。

 

3月の東京旅行も刀ステ感謝祭のレポもやってねえのに何たる事...!

 

🛬旅立ちの日👜

11/17(金)

ANAやソラシドの空きも無かったのですんごい久し振りにジェットスターを選択。

前泊となるのでよみうりランド付近のホテルに。笹塚って地名のところにしました。

成田空港→笹塚のホテルにチェックインをして中野のココスヘ。

乗換で新宿駅を使ったけど迷路過ぎて何年も彷徨うって聞いてたので本当は使いたくなかった...けど何とか脱出出来た!

 

🥩ココス中野店🍮

わんぱく本丸とのコラボがやっているので...絶対に行きたかった!!中野駅からアーケード経由で徒歩移動。雨は止んでいた〜!

店の外に刀剣男士達が!い~~~~っぱい撮影して来ました~カワヨ~~~~

 

ワイはエビアレルギーなのでドリアが食べられなかったので普通にパスタを食べました...

▲パスタに食い掛かりそうな三日月宗近

 

夕飯用に持ち帰りで唐揚げとココスプリン(超オススメ!)を購入し、初の中野ブロードウェイ?を散策しました。

ここ!テレビで見た事あるところだ!!!という進研ゼミみたいな感想しか無かったけど客層がディープで面白かった。

まんだらけでほにゃららを沢山買ってしまった...ホテル帰って早速読んだし拝んだ...

 

明日に備えて他のところには行かず早めにホテルに戻ってゆっくり休む事に。

笹塚駅付近のスーパーで翌朝の朝食と今晩の夕食を購入し、ホテルへ。

テレビで沢田研二の魔界転生→脱力タイムズを見ながら就寝zzz

 

🎡よみうりランド🎠

朝から羽生くんのニュースを見ながら身支度。

現地まで最寄駅から京王線ではあるけど結構距離があって移動大変だったな。

京王よみうりランド駅からシャトルバスが出ててオタクだけが整列中。

遠征組なのでコインロッカーが有る所に荷物を預けたかったので、ハナビヨリ側ではなくよみうりランド側に行きたいのでゴンドラで移動。

▲初めてのゴンドラ

▲3人の撮影しているところが上から丁度見れた!

 

入場待ちの列がすげー事になってて結構待たされたけど何とか入場出来ました✌️

同じ目的の人達に着いてって食券を先に買いに行く事に。

JU-JUを通ろうとすると、何とブルー担当しゅんりーさんが並んでるオタク達へ声を掛けている!?

 

でも若い子ばかりに声を掛けていて我々は声を掛けられずに素通り。が、

購入後テーブルがある所で荷物の整理と写真撮ってたら後ろからしゅんりーさんが!

「お買い上げ有難うございます」って声掛けてくれました!!!我々若くないのに!!え、嬉しい!いいんですか?!無課金で俳優とお話ししちゃって?!?!

しゅんりーさん、どちらかというと面白枠(失礼)の人なのに生で見たらめちゃくちゃスタイル良くて顔小さくて背高くて手足長くて超かっこよかった!!!

芸能人ってすごい!舞台俳優って素敵!オーラがあって華がある...声もすごく通って聞きやすい!いい声!!ヒィィ!

 

芸能人と話せた喜びで何か残したいオタク「遠征組なんですけどどこから来たと思います?」

しゅんりーさん「え、どこだろ北海道とか?」

「あ~反対です」

「沖縄?」

「行き過ぎです~九州は合ってます。ヒント:温泉。別府・湯布院」

「え、温泉?栃木?」

「・・・大分です」

「え~わざわざ朝から?有難うございます」

「あ、間に合わないので前泊です笑」

「そうなんだ~今日は楽しんでってください」

【悲報】俳優、大分を知らないって思ったけど、予想以上に結構喋れました〜サービス過多。

未だオープン直ぐの時でお客さん少なかったからこんだけ話せたけど芸能人と話せてすごく幸せでした...ふへへ

▲背後からしゅんりーさんに話しかけられる直前に撮影

 

友人が途中ガシャポンをして、その後道にすんごい迷いながらも食券購入が出来ました。

 

ここからは展示物の観覧へ。

 

バルーンアート:でっかくて絵がメルヘンでかわいい!

▲バルーンアート

 

寄せ書き:カラフルなプレートに俳優のコメントとサイン。皆個性出てて良かったよな~(CV.来栖翔)

※写真は別日にまとめてアップします。

 

ひろくんのフォトスポット:ぬいと自撮りとフォトスポットだけを単体で撮影したり...

 

 

⚠️本人映ってます!

 

 

 

image

▲運営の想定した撮り方が出来ない172cm

 

 

撮影したがってるお嬢さん達に声掛けてハイチーズしてあげたり、順調に徳を積んでいく私。(伏線)

 

仮面:撮影は禁止だったのでじっくり見て行ったけど、皆個性出てて良かったよな~Ⅱ(CV.来栖翔)

原型全くなく潰された梅津瑞樹のとか仮面を向かい合わせに2つ使ってる人とか真っ二つに割ってたりファスナー着いてたりワサワサした布を使ってたり...

一番奥の枝が生えているコーナーがマジでカオス過ぎて一線を画していた...画集早く見たいな~^^

やっぱり演者だから芸術分野に強い人ばっかりで皆すげえ上手いなあと思う物ばかりで滅茶苦茶楽しかった!俳優の皆さん、忙しい中本当にお疲れ様でした。

 

唐橋さんと来夢くんの共同制作が分からなくて一旦外に出る事に。途中片桐仁さんを見つける。粘土講習してる!

 

鯛ちゃん達が出てるミニステの最中、外にブルーの撮影に適しているフォトスポットがあったのでぬいの撮影会。結構人気スポットだった~。その後俳優達もこぞって撮影してたし盛れるとこだったのね。

 

縁日の方に行って、友人はボール掬いをやってて一緒のプールでやってるお姉さん達のワードセンスが滅茶苦茶面白くて雑談しながら3人がやるのをワシはじっと眺めていた。

何か取れる数に制限がある?みたいな事書いててそれに気付いてお姉さんが、「え、じゃあこれ何のために何回もやってるの?楽しいだけ?楽しいだけか~」が陽気過ぎて面白過ぎたwww

お姉さん達は他称がお姉さんなの本当にツボる。自分もだけどwww

その後千本くじ?を1回だけやりに行ったけどクリアファイルゲット~。でかいグッズ~。嵩張る~。

 

荷物が多く、小腹も空いてきたのでミニステ付近の椅子に腰かけて、時間まで入場時に購入した綿あめとポップコーンを貪る事に。

途中ハナビヨリ館のトイレに行き並んで待っていたら何と鯛ちゃんが普通に通ってった!!

運営3人以外で俳優を見掛けたのは初めてだったので突然でびっくりした~。普通にオタクワラワラ空間の中でマスクの展示物を見てました。可愛すぎてそこに居るだけで空気清浄機みたいだった。(?)

この時に唐橋さんと来夢くんの合作を確認できました。

 

☆★☆無料で鈴木拡樹を見よう☆★☆

12:00~ミニステージにて ひろくんと唐橋さんと鯛ちゃんのお絵描き対決!見ない訳にはいかない!と、ちょっとした小山がステージ前にあったので足場は悪いけどそこで待機しトークを見る事に。※うろ覚えです。

 

鯛ちゃん→3日前にzoomで会議した。他の人達はカメラオフしてたので俺と拡樹だけがカメラオンになってた。ニコニコしてる拡樹をニヤニヤしながら見てた。台本が直前まで無く鯛ちゃんが用意した?ものがあったけど3人とも今も何をするのか良くわかってない。え?お絵描き対決?台本手元に無いから自由にやろう。

 

唐橋さん→フォトスポットは拡樹に依頼した。4種類位きのことか未知のものとか伝えてたら何か魚が提出されてきてそのまま承認した。二人に出て欲しくて一緒に仕事したいから「あくたー」というタイトルにしたら呼び込めると思って公私混同したいからこの企画を始めた。皆この時間は鈴木さんを見たいだろうから...私もでーす!(唐橋さんが挙手)

ホントは平和の祭典なのでここから鳩を飛ばしたかったけどよみうりランド側から真上にジェットコースターがあるから鳩がぶつかってパーンってなっちゃうからダメだって。

 

ひろくん→依頼されたフォトスポットの絵、ボールペンで普段絵を書かないので勝手が分からなかった。普段は鉛筆使うので。色を塗るのに鉛筆を削って粉にしてそれをまぶして色を塗った。自分の台本には「笑顔で」としか書いてなかった。今日は何をするのか良くわかっていない。

 

トーク中にジェットコースターの人達がすごいキャーって悲鳴を上げてて、その度に3人で一緒にキャーっていう遊びをしてて、仲良くてほっこり。演技していない鈴木拡樹のキャーはレア。
 

いざ、お絵描き対決!お題はお客さんから募集する形に。

「唐橋さん」と言った人に、「え、美紀さん?美紀さんは怖いよ!」と唐橋さんが本気で怯えていて笑ったwww「充の方?」って聞き返してた。

結局さっきの鳩トークに引っ張られてお題は「鳩」に。

鯛「何かちゃんとした紙なんだけど!」唐橋「キャンバスボードです」

 

全身を使って真剣に描いている唐橋さん。トークしながらサクサクと書いている鈴木拡樹。器用すぎる。

一番初めにひろくんが終わってトークを率先してくれてて可愛かったwww

 

3人終了して唐橋さんのを見て「うおー」ってなってる2人。ラストに見せるのは誰にするか、唐橋さんが拡樹が最後だって、先に俺!って唐橋さんが見せてくれて。滅茶苦茶可愛い鳩の帽子?を被っている女の子。普通にグッズになるレベル。可愛すぎる。

次は鯛ちゃん。ジェットコースターにぶつかってパーンってなってる鳩の絵でしたwwwバードストライクじゃんwww

ラストのひろくん。指で真ん中らへんを隠して見せて、えーデフォルメで可愛い~って思ったら指を隠したらお腹に「サブレ」って書いてて鳩サブレー描いてたwwww鳩のお題からサブレーにシフト出来るこのセンスよwwww

 

唐橋さん「拡樹は美術館とか行きます?」ひろくん「行きますよー仕事でもさせてお邪魔させて頂いたりありましたし、この間も...」

唐橋さん「その話してもいいやつ?」ひろくん「いいですよ」唐橋さん「一緒に行ったんですよー!!!」

唐橋さん、ひろくんのキャラブレになるかもだから一緒に行った事すごく言いたいのに今まで黙ってたのに喋っていいよって許可貰った途端饒舌になるの笑ったwww

 

その後は3人で1枚の絵を作り上げようってなって...

おや、縁日の方が何だか騒がしい...?

友人が何の騒ぎかを隣の人達に聞いてくれたら「梅ちゃんが来てるって」と教えてくれて、「え」と固まる私。

友人が「行きよ!!!」と背中を押してくれて、ひろくん達のトークと絵を見たい!

只すれ違うだけかもしれないうめめと比較する...うーんと唸り悩んだ末「私の体は一つしかないのに」と縁日への階段を駆け上がっていた。

私はこの時二人の推しを天秤に掛けてしまったのだ――。

 

階段を登り切って、キャーキャー聞こえるわ、人口密度も増加している割にこの時点ではうめめを見つけられていない私。

――やはり、選択を誤ったか...?その時。

 

並んでいる人達全員に声を掛けている人が居た。あれは...あれは、梅津瑞樹その人である。

何という事だ1メートル以内に推しが私物のパーカーを羽織ってカップルの男に怒号を飛ばしているではないか!

その後は並んでいないがステージ目当ての客に向かい「ステージ今誰が出てるんですか?」「マッキーさん?」「拡樹くんです」「他は?マッキーさん?」「マッキーは出てないです」ってマッキーさん出てる?ってずっと聞いててどんだけマッキーさんが好きなんだよと笑

 

こ、これは...これは!こんな至近距離なんてっ!順番通りに並ばなくてはと最後尾へ移動。するとすぐさま私の番が近付く。

持ってきたちょぎぬいを見せるか?スマホに挟んでるステッカーを見せるか?田舎から出てきたと敢えて物珍しさアピをして珍獣扱いをしてもらうか?私、貴方のファンです。――否、

 

私は何も出来なかった。内股がガタガタとまるで古い家具の様に音を立てて揺れていた。

悩み抜いて階段を駆け上がってきたせいで、寒さと緊張で震えていたのもあり、ノープラン極まれり。結局正面に向かい合った途端悲鳴しか上げられなかったのだ。

 

だが、これが"ネ申対応"というのか、梅津瑞樹氏はミラーリング効果、つまり私のリアクションをそっくりそのまま真似てみせたのだ。しかもオリジナルよりもオーバーに。「ヒィヤァアアアア」と。

前方の人達は舞台の感想を淡々と述べていたりしていて、落ち着いていたのに、私ときたら...恥ずかしいけれど、推しを目の前に浴び、私だけを目を逸らさずにじっと見つめてくれて、個別に対応してくれたのが本当に嬉しくて。私の墓はココで~す✌

 

正直顔を見たらミニステに戻ろうと思って居たのだが、私は彼がこのまま店員を務めるというので千本くじをこのままやって行く事に。ん~チョロい~ん。

 

だが、13:00~のミニステもあるのに彼はいつまでここにいてくれるのだろうか?ミニステの音声だけを聞きながら前髪を整えながら順番を待ち、私の前で終わってしまったらどうしようと不安に思って居たが、

皆のスムーズなくじ引きのお陰であっという間に私の番に。気付けばミニステはもう終わっていてひろくん達は退場していた。

 

精神統一しつつ、合掌しつつ、一歩前へ、

「こんにちは」

「こんにちは、3回です」

勇気を出せ私!さっきの雪辱を果たせ!

「あのっ1本選んでもらっていいですか?」

「え、いいんですか、じゃあ一番端は選んでなかったと思うので」

私は両手でえいっと一斉に紐を引くと同じデザインのクリアファイルが2つ浮く。隣の彼は少し遅れてプリングルズを浮かせていた。

「www私さっきもクリアファイル引いたのにまたクリアファイルwww3枚wwww」

「3回引いてクリアファイル3枚ってwwww」素が出てしまった私に対し彼も素で笑ってくれた、ように思う。

その後手渡しで景品を貰って僅かにお話できる時間が。

 

「今日は大分から出て来て本当に良かったです」

「今日は楽しんでください」

何かここらへんで色々言ってしまって、上手く会話になってなかったけど...

「お待ちしております。有難うございました。」「有難うございました」ってニコってして貰いました。

お互いペコってお辞儀して私はここで退場。

振り返った先にある列は未だ未だずっと向こうまで続いているようだった...【完】

 

幸せってここにあったんだなーって。紐も一緒に引いて貰ってプレゼント?も手渡しで貰って...

これって実質初めての共同作業では?合同結婚式といっても過言ではないのでは?(過言です)(宗教の話はNG)

わ、私は人妻ですし、リアコ・ガチ恋では無いので流石に冗談です。やめてください。石を投げないで。

 

友人に合流するために階段を駆け下りたけどやっぱり内股は真っ直ぐに伸びてくれなくて、友人に早口でこの30分で起こった事を必死に伝えた...

さっき人助けをしたから徳が溜まったんだね、と友人が笑う。

とっても幸せだったけどひろくん達のトークもしっかり見たかったな。単純に肉体の数が足りん。円盤希望!

 

長くなったので、一旦ここまでで。

後編に続く~