昨日下車した定光寺駅。


ネコのいる玉野御嶽神社とは

別方向にも行った。


ちなみに定光寺駅は階段の上ポーン



鬼怒川温泉に似た雰囲気温泉

ここもかつては名古屋の奥座敷と言われ

川沿いに大型ホテルなんかもあって

栄えていたらしいのだが


今ではこの通りガラスバリバリガーン

(廃墟)



そちらを横目に定光寺へ向かう



歩く物好きなどほとんどいない道をただ歩く。

地味に登り坂でキツい足



キレイな湖?



尾張徳川家の祖

家康の九男徳川義直が眠る廟のある定光寺。


ここもキツかったもやもや






ヘトヘトになってお参りしたダウン

汗だくになったが自然の涼しさが爽快だった霧霧霧