今日のさんぽは錦糸町へ。
理由は特にない口笛

ネットで調べたら良さそうなお菓子屋があると言うのでまずはそこへ行ってみた。
下町バームクーヘンの
乳糖製菓へ。

プレーンとレモン味を購入財布
美味しかったグッ

ルーペ専門店なんぞがあったので
一つルーペを買った。
老眼がガンガン進むのでルーペあると便利虫めがね

早めのランチは亀戸ぎょうざでギョービー生ビールコッペパン
餃子はもう一皿食べた照れ
美味しかったグッ


スカイツリーウエディングケーキ
錦糸町から菊川方面へ

国産マッチ発祥の地(笑)

遠山金四郎、長谷川平蔵の屋敷跡地。
長谷川平蔵=鬼平犯科帳
中村吉右衛門の鬼平大好きデレデレ

江東区に入り
コミュニティセンターに入ったら
のらくろ館が。作者の出身が江東区らしい。
流石にのらくろのストーリーはよく知らないけど絵は可愛いしここの展示とてもわかりやすかった。

商店街ものらくろ推し犬

松尾芭蕉までゆかりの地
欲張りだな。

川の方へ

春のうららのすーみーだーがわー♪
秋だけどもみじ

芭蕉の像もあった門松

道にはかわずカエル
古池やかわず飛び込む水の音ー

松尾芭蕉は高校の授業で奥の細道を
みっちりやった。
研修旅行はそれに合わせて
みちのく方面だったキラキラ

この後、京葉線の越中島まで歩いて帰路に。
3時間は歩いたかな。
気候が快適だったので
苦じゃなかった晴れ