ポテトチップ、お好きな方はいらっしゃいますか?

 

 

私は大好きで、店頭で新しいフレーバーをチェックしつつ、

定番品もこよなく愛しています。

 

 

 

 

数年前まで、一袋を一気に食べてしまうことが、

よくありました笑い泣き

 

 

あと少し、あと少しだけと食べているうちに、

気付いたら一袋空いていた……チーンあせる

 

または、もう残りわずかのところで

「まずい、やってしまった滝汗」と慌ててやめる、という感じでした。

 

 

 

しかも、美味しいと思って食べてはいるものの、

「味わって幸せを感じている」わけでもなく、

「食べている間は少しストレスから解放されるから口に入れている」ような感じでした。

 

 

 

それが最近は、袋の1/3〜半分くらい食べると満足して、

落ち着いて、残りをしまっておけるようになりました。

 

 

 

がんばって欲望に勝つのではなく、

「もう大丈夫」という、いたって平和な終わり方なのです。

 

 

 

地味ですが、私にとって、とてもありがたい変化ですアップ

 

 

 

なぜ、この変化がおこったか。

 

 

それは、私の中の「不満」が減っていったからだと思います。

 

 

 

私のポテチ好きは、子供のころからですが、

社会人になってから、一晩でアイスクリームとポテチを行き来するようになり、

こんなことをしているから痩せないんだ~と思いながらも

やめられませんでしたチーン

 

 

子どもを産んだ後も、それは変わらず。

 

年甲斐もなく、ハングリーな食べっぷりを続けていました。

 

 

 

が、出産後、母乳育児に躓いた私は、

小児科でEINEさんハイヤーセルフとつながる講座を紹介頂き、

講座で心と身体のつながり、母子のつながりを学びながら、

自分の心にある不要な「思い込み」を手放していきました。

 

 

「自分の力でやらなければ」

「私は評価されるべきだ」

「私のやり方が絶対正しい」

などなど……

今まで、思い込んでいることすら自覚していなかったものを

講座の中で現実と結びつけながら、

教えて頂くワークで手放していくと、

色んなことが変化しました。

 

 

母乳育児の悩みが早々に解決しただけでなく、

夫が自分を理解してくれないことへの不満、

私のほうが家事をやっていることへの不満が

激減したのです。

 

 

 

不満なことを、「不満と捉えない考え方に変える」のではなく、

思い込みが減ってくると、

「不満自体を感じなくなってきた」のでしたアップ

 

 

 

しかも、夫の行動に対して「ありがたい」と思うが増えてきたり、

料理が楽しくなったり、掃除の気持ちよさを感じられるようにもなってきたのです。

 

 

 

そして気づくと、ポテチを食べすぎて後悔することも

自然と減っていきました。

 

 

先日、ポテチを平和にしまい込んだ時に、

「あ、これも変わったなあひらめき電球」と思った次第ですデレデレ

 

 

昔は、不満・ストレスから逃避するために食べていたけれど、

不満が減ってきたのでそこから逃避する必要も減って、

純粋に「ポテチを楽しみたい」欲を満たしたら、

そこでやめられるようになったのではないかと。

 

 

 

仕事の負荷がかかったりすると、つい食べすぎる時もあるのですが、

昔のように「やってしまった……」と落ち込むだけでなく、

今の自分は、何が不満・ストレスなのか?を見つめて

切り替えていけるようになってきました。

 

 

もともとの悩みは、

せっせと母乳をあげても子供の体重が増えないことでしたが、

そこから自分の心の使い方を変えることで、

色んな不満がなくなり、食べすぎも減らすことができる……

 

 

あらゆることが、心の使い方とつながっているなあと

あらためて思いますデレデレ

 

 

 

インターネットで、「ポテトチップ」「やめられない」と検索してみると、

「やめられないんです……あせる」という相談や、

なぜやめられないのか?やめるためには?など、

たくさんの記事が出てきます。

 

 

 

ポテチに限らず、やめたいのにやめられない~、という方には、

ぜひ、心のアプローチを知っていただきたいですひらめき電球

 

 

私がお世話になった「ハイヤーセルフとつながる講座」の体験レッスンで、

詳しいお話を聞いて頂けます音譜

 


 

ガッツリ話を聞いてほしい~と思われましたら、

EINE 津谷幸子さんの個人セッションがおすすめですキラキラ


 

 


ポテチをやめられるようになるだけでなく、

思いがけない嬉しい変化も、あることと思いますラブラブ