皆さんこんにちは!

起立性調節障害を半年で克服した講演家

佐藤結子です!


日本妊活協会主催:健康的な妊活を文化に

〜妊娠・お産・子育てから命を守る地域を創る〜に

参加させて頂きました!



尼崎会場+キッズルームサテライト

全国18箇所サテライト会場(私は北海道♪)

オンライン参加

200名を超える方々とご一緒させて頂きました。




セラピストとしての学びや、

哲学 様々なことを学ばせて頂いている、

日本妊活協会代表理事 中野先生


自宅出産や生と死をテーマにした映画『あわひ』の映画監督

吉島陽子さん


少年院・刑務所を出所後の若者の教育や自立を支援する施設 『良心塾』を運営されている

黒川洋司さん


3名の講師の先生方が

授かる 生まれる 育てるというテーマで講演して下さりました。



私はこのイベントに参加して、


『妊活』も『お産』も『育てる』ということも、


どの社会問題や現場でも、

関係の無い人は誰もいないということを感じました。


自分のこれまでと繋げてみると、

起立性調節障害の理解を広げたいと活動を始め、

中学校3年生の頃から4年経ったこれまで。


心/体/コミュニケーション/親子関係/栄養/教育/

政治/愛着障害/HSP・HSC/妊娠お産子育てなどなど。


起立性調節障害から色んなことが繋がっています。


全て関係ない人はいなくて。

みんな人間だから‎(*´ `)


コロナで分断されてしまった人との繋がりを取り戻していくこと。(境界線を持つこと)


みんなで 地域でこういった学びを深めていくことがこれから必要だと感じました。


昨日、宮崎の専門学校さんで講演させて頂いた時、

学生さんから、日本を支える人が増えたらいいなという言葉が出て、ぜひそのひとりに!とお伝えしました。学生さんもはい!と(´˘`*)


そういう日本で生きている意識とか、

日本で生きている責任っていうのかな。


そういう意識を私は広げていきたいと感じました。

そこを創れた自分がいたのも嬉しい♡


その意識がきっと、人と人のつながりに、

愛が生まれていくと思います。


その意識は年齢は関係ないし、

みんなで支えあえるような社会になっていくと思います。


ぜひ皆さんにも関わって頂きたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧