こんばんは
起立性調節障害を半年で克服したセラピスト(お休み中)講演家の佐藤結子です!
今日は私が配信を聴いていて首を振りまくったお話を
はっきり言います
《幸せも不幸もお前次第》
《人生結局自己責任》
《誰かに委ねていると、
その人が自分のために100%生きてくれなくなった時自分は0になる。
それほど怖いことなくね?》
(ニュアンス)(この方は後ほどご紹介)
はい。
私も声を大にして言いたい。
結局自分次第なのよ‼️
子どもが不登校だろうが
子どもがHSP/HSCだろうが
幸せにいきてる親はたくさんいるの‼️
子どものせいで幸せも不幸もないの‼️
子どもさえ学校行ってくれればもないの‼️
子どもが自分の許せる範囲で生きなくなったから不幸❓
心配と自分の幸せを相手に委ねるのは別物‼️
依存‼️
です。はい。
逆にこれを見てくれてる、
同世代のお子達‼️
不登校でどう生きるか
通信制高校でどう生きるかも自分次第‼️
私は通信制高校の間毎月飛行機に乗って学びを得たり、旅行した時間はかけがえのない人生経験‼️
SNSを使って色んな年齢の人と繋がって遊んでお話したのもかけがえのない人生経験‼️
すきなことばっっかやって、
自分探しをしたのもかけがえのない人生経験‼️
不登校だったから
通信制高校だったから
幸せも不幸もあなた次第‼️
いや、体調悪いし…。
という人はこれに来て‼️
はい。
私はずーーーっとこう思ってます。
けど。
あなた自身が悪いとか否定したいわけではないです。
過去を悔やんでも、反省しても、それは個人の自由です。
だけど。
今すぐ変えてその期間を伸ばすことを辞めることが1番じゃない?と思います。
それが子どもと自分のためになりません?
だから早く動こ?って思います。
《幸せも不幸もお前次第》
《人生結局自己責任》
《誰かに委ねていると、
その人が自分のために100%生きてくれなくなった時自分は0になる。
それほど怖いことなくね?》
(ニュアンス)
これを配信で伝えてくれた人は
どんな人でしょーか!
シクフォニという歌い手グループのラップ担当をされている、いるまくんという方です!
歌い手さんです。
わからない方は歌い手って検索してくださいね。
知らない方も多いでしょう!
歌い手!
こんな感じで皆さんが知らなくて、子供世代が知ってるネットのお仕事ってたくさんあるんです。
12月16日に、
ツイキャスというアプリでの配信でいるまくんが伝えてくれた言葉です。
たまーにあるお悩み相談は、
かなりはっきりこたえてくれます。
この配信何百人て人が聴いてるんです。
はっきり言えんのすごいなって思いました。
このグループのファン層って
小学生ぐらいから聴いてる子が多いんです。
このはっきりとした、
自分次第で生きていている人の配信を小学生から聴けるSNSってすごくないですか?
彼、1度社会人として働いて、
自分の夢を叶えると決めて、
歌い手になったすごい覚悟のある方です。
オーディションには、
自分がメンバーになったらどんな企画を行うか企画書もつくっていった方。
自分の気持ちに嘘をつかないで、
今の自分から変えると決めて、
行動したいるまくん。
めちゃくちゃかっこよくないですか?
私は、人生でやりたいことが沢山あります。
刺激的な人生がいい。
ネット活動にも関心があるし、
海外にも興味がある。
同じ職業をずっとする人生から外れた人生を生きたい。
そう思ってる子はたくさんいるんじゃないかなって。
そういう子にはこういう、
ゲーム実況者さんとか配信者さんとか歌い手さんとか。
好きだろうが嫌いだろうが、
人生経験を聴けるツールをフル活用したらいいと思う。
だからこそスマホばっかりいじる=悪いこと もどうなの?と思うのです。
グループの曲の歌詞も自分次第って言葉が出てきます。
新曲のlyricにもそういった言葉が入るそうです。
こういう言葉を発信できるグループは本当にすごいと思う。
それをさらっとね。
彼らは自分らしく生きることが当たり前なんだろうなって。
いや、違う。
当たり前にしたんだろうなって。自分で。
彼らの配信を聴いてると、
自分で生きてるんですよね。
自分を大切にしてる。
私も自分がわかんない
アイデンティティゼロ人間で、
周りの顔ばっかみて、
いい子になろうとして。
だったけど、
今はゆいこはゆいこ!なんです。
私も自分で生きることを当たり前にした。
変われるんだよ。
さて。
いるまくんやグループが気になった方もいるでしょう。
グループはこちら!
いるまくんのTwitterはこちら!
ここから配信の通知きます!
https://twitter.com/illmaill?s=21&t=cYiEJYZJABow72WiMKx39Q
自分の人生は自分の人生という曲!
受験期に同じ会社の歌い手グループにハマって、
そこから、シクフォニに出会いました
歌い手さんの曲は聴いてたけど、推すのは初めて。
ほんと、最近。
すごーい大っきいグループになりそうだなって思ってます。
企画力の発想も凄くて。
なんか違うって感じてます。
私の推しは暇72くんといるまくんです
さて!
自分次第で生きると決めた方はこちら〜!
【起立性調節障害を半年で克服した親子によるセミナー】
起立性調節障害を半年で克服した高校生セラピスト、講演家佐藤結子です!
HSP/HSC子育てコーチ佐藤理佳(母)とセミナーを開催いたします。
母は、起立性調節障害と診断された方や、
学校に行くことができない、またはやっとの思いで学校へ通っているお子さんの親御さんからのご相談を受けております。
私が起立性調節障害と診断されたのは3年前。
中学3年生の頃でした。
半年で克服し、現在通信制高校3年生。
大学を受験し、合格。
春から大学生になります。
🔶実際に起立性調節障害を克服する時に取り組んだこと
🔶起立性調節障害を克服した親子の体験を聞いてみたい方
🔶不登校を経験した親子の体験を聞いてみたい方
🔶子どもが起立性調節障害や不登校の時、親はどんなことに取り組んだらよいのか
をお伝えいたします。
【佐藤結子】
・起立性調節障害を半年で克服した高校生
・中3の5月に発症→2月には克服
・起立性調節障害/不登校に関する講演活動
・HSC/HSPメッセンジャー
︎︎・N高3年生
・セラピストとして起立性調節障害のお子さんをサポートした経験
【佐藤理佳】
・佐藤結子の母
・HSP/HSC子育てコーチ
・HSP/HSCメッセンジャースペシャリスト
・認定子育てハッピーアドバイザー
・鉄ミネラルアドバイザー
・幼稚園教諭
・保育士
・HSP/HSC、安心安全なコミュニケーションに関する講座やセッションを個人や市内教育機関、保護者会にて開催
○全てzoom開催です
○開催日程
2023年
1月22日(日)10:00〜12:00
3月9日(木)10:00〜12:00
各定員 10名様
※お子様も参加可能です
参加費 1家族2,500円(税込)
口座振込またはPayPay
お申し込みはフォームから
【ゆいちゃん何でも質問会】
起立性調節障害を発症し半年で克服した高校生でセラピスト講演家として活動する佐藤結子が、大学受験に合格したため、質問会を開催します!
東京の大学へ通うため、11月〜3月まで月2回の開催となります。
起立性調節障害を克服した体の体験談は、後日イベントをご案内致しますので、心や親子の体験談や学校教育などのご質問におこたえします。
質問しにくいご質問もお答えしますので、何でも聞いてくださいね♪
⭐︎ご参加には事前に以下の講座をご受講ください。
質問会をご参加くださる方に講座の内容を交えてお伝えいたします。
より深いお話をご提供するため・参加者の方同士で知識の差がないようにするため、よろしくお願い致します。
@mama.niwa
◉HSP/HSCパーソナルプログラム⑥まで受講済みの方
または
◉HSP/HSC連続講座とコミュニケーションスキル受講済みの方
※まだパーソナルプログラムを受講されていない方はこれからでも間に合います(先着順です)
※コミュニケーションスキル受講されていない方は6,000円、子育てコーチング受講済みの方は4,000円で受講可能です。
日時
1/15 14:00〜16:00
1/28 14:00〜16:00
2/10 10:30〜12:30
2/24 10:30〜12:30
3/4 10:30〜12:30
3/12 14:00〜16:00
場所 真駒内mama.niwaサロン
定員5名様
参加費 大人2,500円
※親御さんがご一緒の場合、お子様500円でご参加可能です。
お支払い方法
PayPayまたは口座振込み
※札幌市外の方でオンラインをご希望の方はご相談ください。
お申し込みご希望の方は公式LINEからご連絡下さい。
お待ちしております!🌟