HILLEBERGの専門通販店、
ヒルバーグワールド店主の工藤です
本日も当店のブログをご覧くださり、
心よりありがとうございます♪
当店に寄せられるお声で
「ドーム型、トンネル型って
結局どっちがいいの?」
というような
お問い合わせがあります
どちらが良いかは
一概に言えず、
使用用途や好みの問題も
出てきてしまうのですが
今回、次回に渡って
ドーム型、トンネル型テントの比較、
特に設営について詳しく
お伝えしようと思います
今回はヒルバーグテントの中でも
人気ドーム型テント、
こちらのモデルを例に
ご紹介します
【2人用テント人気No.2!】アラック レッド / ALLAK Red / 4シーズン - 2人用 はこちら♪



ドーム型テントの特徴とは…
ドームのような半球状のフォルム
設営面積がコンパクト
持ち運びもコンパクト
設営が簡単
どの方向からの風にも強い
などなどの魅力があります
サイトレイアウトがしやすい
半球状のドーム型テントは
基本的には円のように
直径で場所が取れれば設営できます
構造上、ポールが少なく
共通のポールである場合が多いので、
荷物としてもコンパクト、
設営も簡単です
また、ドーム型テントは比較的
たくさん種類があるので
デザインやカラーが
豊富だったりします
では、
どんな方に向いているのか?
初心者様・設営が苦手な方
気軽なファミリーキャンプ
耐候性を求める登山家
といった
手軽さが重要な場面、
耐風、耐候性が必須の場面で
選ばれることが多いですね
では、その簡単な設営について
ヒルバーグの人気モデル
アラックを例にご紹介します
手順に関しては
動画で見ていただけると
すぐにわかるかと思います
簡単に言えば…
広げて、ペグダウンして、
ポールを通して、フックを掛けて
フライシートをかぶせる。
自立型テントなので
本当にあっという間に
設営完了します
アラックは
3本のポールがクロスする構造なので
ポールの挿入口は6つありますが
それぞれどこがペアなのかが
色分けされているので
迷うことなく通せますね
初心者向きの設営と言われるのも
納得です
設営に苦労するという方は
ぜひアラックのようなドーム型を
ご検討くださいね
本日ご紹介したテントはコチラ♪
【2人用テント人気No.2!】アラック レッド / ALLAK Red / 4シーズン - 2人用 はこちら♪
いつも当店にご来店いただき、
誠にありがとうございます
当店では、当店でお買い物を
していただいたすべてのお客様に、
限定特典をご用意しております。
それは…
ヒルバーグワールド特製の
「ロープワークマニュアル」
です
商品発送後、メールにて
PDFファイルをお送りしております。
スマートフォンでも見やすいよう
考えて作成いたしましたので、
ぜひ保存して活用してください
もちろん、プリントアウトして
いただいても結構です。
少しでも喜んでいただける
ようであれば、
スタッフ一同嬉しく思います。
同じヒルバーグファンとしての
"仲間"が増えたら嬉しいな…
そんな気持ちで運営して行きますので、
ちょっとした疑問点から雑談まで、
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね
お問い合わせはこちらから→ ★お問い合わせ★
ショップはこちら→ヒルバーグ|HILLEBERGのテント・タープ通販【ヒルバーグワールド】
今後ともヒルバーグワールドを
どうぞよろしくお願いいたします