ボストンから帰ってきた勢いで・・・ | hillbridge

ボストンから帰ってきた勢いで・・・

今晩、ボストンから帰ってきました。ボストンの友人宅から札幌の自宅まで、何時間かかったのでしょうか。一日がかりの帰国でした。いまは身体が時差にとまどいつつ、ほっとしている状態です。早く寝れるといいですね。(他人事のような気分なので)

さて、今回ボストンに行ったのはアメリカ科学振興協会の年会に出展する仕事をするためです。久々のボストン(前に訪れたのは2年前)でしたが、相変わらず知的な磁力を持った魅力的な場所でした。怒濤の3日間の展示の他にも、北大卒のMITの先生に会って叱咤激励をいただいたり、ハーバード大学のNPO研究をしているハウザーセンターのセミナーに出席したり、MIT PressやHarvard Coopの本屋さんに入り浸ったり、つかの間のボストン生活も堪能しました。実は、ボストン滞在を予定より2日間延ばしたのですが、心良く泊めてくれたボストン大学に留学中のTに感謝!!

ちなみにボストンでの仕事の話はここ で読めます。あと、個人的に感じたこと触れたこと買った本などについても紹介していきたいなぁと思っていますが、あまりやりそうにないので、帰りの飛行機で読んでいた本を紹介します。タイトルが、The 4-Hour Workwekという本。週4時間だけ働いて暮らしていける、という怪しい感じのセルフヘルプ本の一種なのですが、不思議と読ませます。ウェブ社会を生きるの梅田さん、フリーエージェント社会の到来のダニエル・ピンクなど、自由に生きようよ、とささやいてくる本に眼がいってしまう今日この頃ですが (すでに自由に生きてるって?)、この本も方向性は一緒です。類似本にもでてくるような、時間の使い方とかビジネスの進め方がテンポ良く紹介されているのですが、どんどん稼ごうというより、どれだけ仕事の時間を減らしてお金を生み出していくか、ということに主眼が置かれているまとまり良さが肝のようです。仕事をインドの会社にアウトソースしよう、という章があるのですが、調査やスケジュール管理だけじゃなくて、妻へのごめんねメールもアウトソースというところはどこまで本当なんだろうかと思いますが、わらかせてくれます。そういえば、この本そのもの、そしてこのウェブページもアウトソースしていたりするのでしょうか。
http://fourhourworkweek.com/index.htm

それと。
トランジットの前に買ったニューヨーク・タイムズの小特集(薄っぺらい差し込みの新聞)記事 で、Co-workingっていうフリーランスのひとたちが、事務所をシェアしながら使う(シェアしていないひとも出入り可だったりする)仕組みの話が紹介されてました。こんな感じの自由に使える、使い勝手のいい事務所があったら私も借りたい!!無線が飛んでて、おもしろいひとたちと情報が集まってる。それでいて、それぞれの仕事に集中できる、みたいな。

日本語でも紹介されてますね。
http://blog.pasonatech.co.jp/hibi/105/6257.html


札幌(北大周辺)で、Coworkingできないかなぁ。興味&あて(場所、資金など)がある方は連絡いただけると幸です。日本初のCoworkingになりますよ!