グレゴリオ聖歌の勉強をしています。

 

年間第18主日のグラドゥアーレ "Benedicam Dominum"

アンティフォナの後半を読んでいきます。

 

下の方に今日の譜読みがありますが

先に、思った事など書きますね。

 

・「シドレミファ」の上昇音型

 半音→全音→全音→半音 です。

 シ→ファ は、三全音となってしまいます。

 一連ではなく、2つのパーツとみます。

 ここでは mi fa re mi fa と読み替えました。

 

 ミの音にあたるネウマは、クイリスマで書かれていて

 音響の良い聖堂でも三全音が鳴ることは無かったと想像します。

 

 

・第7旋法?

 楽譜のアタマにそう書いてあるから第7旋法なんでしょうけど

 終止音がソ(G)、ドミナントがレ(D) のはずが

 終止音はラです。第1第2以外では初めて見たびっくり

 

 詩編唱の立ち上がりも、第7旋法のものじゃなくて

 曲集によって、第3旋法風とか第5旋法風とか。

 

 旋法が8つに分類される前からあった曲で、

 どれにも当てはまらなかったものかな~。絶望

 

 

2回に分けてアンティフォナの譜読みをしました。

詩編唱の部分はどうしようかなあ。

「負荷が無い方が続けられるよね」って考えると

ブログはアンティフォナだけでいいかも、ですね。

 

譜読みの部分は楽譜を付けてなくて

見やすくないし退屈なので

「勉強したよ」って確認だけしていただいて

あとは皆さんスルーしてくださいね。ウインク

 

 

 

 

アンティフォナ(詩編34 2)の後半

 

semper   laus  ejus  in ore meo.

絶え間なく 賛美 主への  に 口 私の

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

      sem-     per

(ドレミ) シ ド レ   レミレミドー   ドーシー

(6音)  mi fa sol   sol la sol la fa  fa  mi

 

      laus

(ドレミ) シ ド レ  ミ ファ

(6音)  mi fa /re  mi fa

 

      e-                                            ju・・・(jusの前半)

(ドレミ) レ        ド  レ  ド レ ミ レーシー  ド ド ド ソ

(6音)  (re)/sol fa sol fa sol la sol mi     fa fa fa ut

 

      us・・・(jusの後半)

      ラ ド シ ミー  レ ミ レ ミ ド ド レ ドー レ  ド ド シ

      re fa mi la    sol la sol la fa   fa sol fa   sol fa fa mi

 

      in

(ドレミ) ド ラ

(6音)  fa re

 

      o-                    re

(ドレミ) ド レ  ミ レ ミ   ミ レード ド ラ  ド ド ミ ファ レ ド ミ レ ド

(6音)  fa sol la sol la   ra sol  fa fa re   fa/ut mi fa re ut mi /sol fa

 

      me-                                                o・・・(oの始め) 

(ドレミ) レ ドード ラ ソ  ド ド ソ  ド レ ド レ    ミ レ ミ ファ レド

(6音)  sol fa  fa re ut  fa fa ut   fa sol fa sol /mi re mi fa re ut

 

      o・・・(oの終わりまで)

      レ ミ レ ミ  ソ ミ レ    ミ ド ラ  ド ド ド  ラーシーラー

      re mi re mi sol mi re  /la fa re  fa fa fa  re mi re