ミサでの聖歌隊の姿を切り取った動画?

かと思ったら

 

グレゴリオ聖歌ですが、

動画は唐突に入祭唱の途中から始まります。

ドローンを使った詩編唱

和声音楽

そして、トロープス付きのキリエ

 

 

 

なんか楽しそうです。

男声合唱ってこんな感じ?

うらやましい世界です。

 

指導者の先生の動きが、カワイイかも。

 

 

詩編唱に続く" Gloria Patri "では

" sicut erat in principio "のところで

十字を切ったり、頭を下げたりしてます。

 

「栄光は父と子と聖霊に

始めのように今もいつも世々に アーメン」

の「始めのように」のところです。

 

そういえば、かつて朝の教会の祈りを信徒とともに

やってくださった神父様がおられましたが

頭を下げる習慣でした。

忘れてた!笑

 

 

キリエのこと。

 

現代のミサでは、

入祭の歌のあと、司祭による短い祈りがあって

そのあと、あわれみの賛歌なのですが

グレゴリオ聖歌のミサでは

この動画のように、

入祭唱に続いてキリエが歌われます。

 

この動画で歌われているキリエは

現代のグレゴリオ聖歌のミサ曲では11番に相当し

部分部分はちょっと違ったメロディーです。

 

" Orbis factor "というトロープスが付いています。

「世界の創造主、永遠の王よ、あわれみたまえ・・・」

みたいな歌詞を持っています。

 

ミサ曲のメロディーに新しい歌詞が付いたのか

元々あった歌をキリエにしたのか

どちらも、ありだそうです。

 

 

実際の現代のミサで、

トロープスが歌われるのを初めて見ました。びっくり