年間第15日の入祭唱の、ラテン語の勉強をします。

(独学なので間違いがあります。)

 

第1朗読は、イザヤ55の10-11

第2朗読は、ローマ8の18-23

福音は、マタイ13の1-23

 

 

入祭唱

Dum clamarem ad Dominum,exaudivit vocem meam, 

ab his qui appropenquant mihi : et humiliavit eos,

qui est ante saecula, et manet in aeternum :

iacta cogitatum tuum in Domino, et ipse te enutriet.

Ps. Exaudi Deus orationem meam, et nedespexeris deprecationem meam :

    intende mihi, et exaudi me.

 

英語(Gregorian MISSAL)

When I cried out to the Lord,

he heeded my call against my assailants ;

he who is before the beginning of the world and who endured forever

   has humbled them.

Cast your cares upon the Lord, and he will sustain you.

V. Hear my prayer, O God, and despice not my supplication ;

  be attentive to me and hear me.

 

イタリア語(MESSALE gregoriano)

Mentre gridavo al Signore, 

egli ha udito il mio grido e mi ha liberato da quelli che mi assalgono,

e li ha umiliati, perche egli e prima dei secoli e rimane in eterno.

Getta il tuo pensiero sul Signore ed egli ti nurrira.

V. Asclta, Signore, la mia preghiera e non disdegnare la mia supplica ;

guardami ed esaudiscimi.

 

(訳に挑戦してみた)

私が神に呼びをあげたとき、

神は私の声を聞き、攻撃するものから贖いだしてくださった。

いにしえからおられ永遠に存在する神が彼らに思い知らせられた。

あなたの思いを主にゆだねよ。主はあなたを養う。

(詩編唱) 神よ、私の祈りを聞き、私の願いを軽蔑しないでください。

       私に心を向け、聞き入れてください。

 

 

 

「贖いだしてくださった」は本文にない。

イタリア語の"liberato"からこのように表現してみた。

 

「思い知らされた」

"humilitas(低い身分、恭順、謙遜、など)"

 

「聞き入れてください」

"intende(引っ張る、肯定する、など)"

 

出典は詩編55の17-20,23 と、2-3ですが

今回は対応関係が難解でした。

 

文のつながりが分からないと訳せないのですが

どちらも分かっていない英語とイタリア語との合わせ技で、

こんなかな~と訳してみました。

手探りです。てへぺろ

 

 

代名詞について

辞書に載っていないし、思いがけない活用をする。

元の名詞の性によって違う場合もあれば、同型の場合もある。

 

今日の文中にあったのは

"his(これらへ)"・・・単数主格の「これ」は、hic, haec, hoc

"eos(それらに)"・・・単数主格の「それ」は、ia, ea, id

 

インターネットの時代になって、調べられるのがありがたいです。

あげてくださった先生方に感謝します。ニコ