DAY20
早起き成功。といっても7時半笑。
二時間ほどシティを一人でぶーらぶらしました。
けどまぁ結構見慣れてるとこもあって、そんな「うわあああああほおいいい」みたいなことはなかったですが笑。
200枚くらい写真撮りました。
そういえば、とある駅でコリンウッド(AFL(オーストラリアンフットボール)のチームで、日本で言うところの巨人。アンチもいっぱい笑。ホストファミリーの推し。←昔から好きだったらしい)のニット帽が5ドルで売ってたので(半額だった)、つい買ってしまいましたww
土曜日フィリップアイランドっていうとこでペンギン見に行くので(めっちゃ寒いらしい)防寒具としても、ね。
授業は今日もまぁ、まぁ、って感じでした。笑
そこまでBoringじゃなかったかな。やってる内容は簡単だったけど。
あと、中国人の友達がまた一人増えた!嬉しい。
ってかてか、授業の様子とか見てる限り、絶対他の国から来てる人達より、日本から来てる僕たちのがやっぱり「知識」では勝ってるんですよね。
語彙とか、文法とか、ライティングとか。だって今日なんて10分ぐらいですけど関係代名詞の勉強(確認)したんですよ?日本だったら中学生で習います。
でも、彼らはやっぱりしゃべれる。なんでだろう?
日本から来てる名古屋大学の子とも話したんですが、絶対「勉強量」では自分らの方が上なんですよね。でも、彼らの方がしゃべれる。悔しいよねーって話をしました。
ほんとそう。
日本帰ってからも、頑張って留学生の知り合い見つけてみよ。
でも、国際課の人に聞いたんですが(今この人もモナシュ大学で勉強してる)、一橋って異様に日本語用件高いらしいんですね。
そのせいもあってか、みーんな日本語ベラっベラ。ゼミのレジュメとかみてもビックリ。
こういっちゃなんですが、やる気ない日本人の学生より中身も日本語も全然しっかりしてます。
僕も負けちゃいそうです。一橋生全員が全員「優秀」かは置いといて(僕含め)、一橋にいる留学生は全員優秀なのは、間違いないです。

ってか残りもあと10日弱?
迫ってきたなー。
一日一日大切にしよ。
おわり。