こななちは(・ω・)/
昨日のパパ弁でっす
めにゅ~~~
*簡単タコライス風。
*ゆでたまご~
*ほうれん草とコーンのレンチンソテー
*野菜とベーコンの熱々コンソメスープ
でしたん
タコライス風のヒミツ~
実は以前作って冷凍しておいたハンバーグを使用していますw
1.小さいサイコロ状に切ったなすを油で炒め、馴染んだらチンしたハンバーグを投入。
2.大胆に木べらでつぶし、細かくなってきたら市販のトマトソースを投入(今回はKALDIのケッパー&オリーブ入り)
3.ケチャップ(と好みでタバスコ)で味を整え、しっかり混ざったら出来あがり♪
ご飯の上に千切りレタスとトマトをひいてその上にどかーんと。
ゆで卵は卵をラップにくるみ、炊飯器でご飯と一緒に炊きました( ´艸`)楽チン~
チーズが好きな方は上にトッピングすれば更にタコライス度アップ
箸休め的なほうれん草とコーンのレンチンソテーは可愛くハートのシリコンカップにIN
とっても簡単なのにちょっと可愛いお弁当になりました。嬉し。
でも丼だけだと寂しいので…
バランスを考え、野菜たっぷり熱々コンソメスープを添えて…
今回は最初に熱湯で容器を温めておいたんで、お昼になっても熱々で美味しかったです
ayachi家では冬場石油ストーブを愛用しています(懐かしの上にやかん乗せれるタイプですw)
先週末に出したので早速フル活用。
コンソメスープも鍋でベーコンと野菜を軽く炒めて水を入れ、
一煮立ちしたらコンソメで味付けしてストーブにのせ、あとは放置で出来上がり
やかんを置けば加湿も出来るし、おもちも焼けるし、焼き芋も出来るし(食べ物ばっかりw)
なにより節電にもなる頼れるヤツ(見た目かなりレトロですがね…)
今年は更に大活躍しそうです( ´艸`) ムフ。
ではでは~
今日は北風が強くてさぶい~
そんな中でも子供達は明日の持久走大会の練習をするんだって(想像しただけでこっちが寒いわ)
私も負けずに頑張るぞーーーー