基本のバターロール(レシピ付)パート1 | あやちの幸せ時間。

あやちの幸せ時間。

手捏ねで自己流パン作り。
大好きな家族と過ごす時間。
気が向いたらハンドメイド。
そんなあやちの幸せ時間をほっこりお届けします♪


あやちのバタバタ育児ブログ-STIL0059.gif


おはようございます(^-^)


いつも訪問ありがとうございますあやちのバタバタ育児ブログ-DIMG0225.gif


昨日は、携帯画像の件で、沢山のアドバイスをいただき、ありがとうございました(^O^)


皆さんからのアドバイスを参考に、これからゆっくり調べてみようと思います(^^)v


あやちのバタバタ育児ブログ-decorank_image.gif
 
 


さてさて。。
 
 


今日は、これからパン作りを始めようと思っている方に…
 
 


少しでも参考になるように、基本のバターロールの作り方をまとめたので…
(超自己流ですがあやちのバタバタ育児ブログ-DIMG0048.gif)
 
 


良かったら見てみて下さいネあやちのバタバタ育児ブログ-DIMG0060.gif
 
 


まず材料から…
 
 


・強力粉…160g
・薄力粉… 40g
・上白糖… 20g
・ドライイースト…3g
・塩 …3g
・溶き卵… 30g
・牛乳 …110g
・マーガリン…25g
卵の残りは、照り出し用に使うので、取っておきましょうあやちのバタバタ育児ブログ-DIMG0019.gif
 
 


作り方~
あやちのバタバタ育児ブログ-201002102113000.jpg
1.ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖を入れ、砂糖の上にイーストを置き、奥に塩をおきます



2.牛乳と溶き卵を混ぜたものを人肌程度に温めて…



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102117001.jpg
3.砂糖とイーストめがけ、2を入れます
(全部入れないで、様子を見ながら入れてくださいね)



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102120000.jpg
4.台の上で捏ねます!
はじめはベタつきますが、捏ねているうちにだんだんとまとまってきます
手前から奥に向かって張り手をするように、手の平を使ってグイグイ押しましょう



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102126000.jpg
5.このくらい延びるようになったら(だいたい10分位)マーガリンを加えます



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102128000.jpg
6.マーガリンを入れると、一度ばらけますが、それでもコネコネしていくと、だんだんとまとまってきます



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102134000.jpg
7.滑らかにまとまったら、丸めて(上から下へ手を滑らせるような感じで)下の閉じ目をしっかりつまんで、閉じ目を下にしてボウルに入れます



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102135000.jpg
8.ラップと濡らしたキッチンペーパーをかけて、レンジの発酵機能(40度)で40分発酵させます
発酵機能が無い場合は、コタツや、暖かい所に置いてみてください



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102222000.jpg
9.二倍くらいに膨らんだら、指に粉を付けてプスっとやってみましょう~
指の後がついたままならOKです



あやちのバタバタ育児ブログ-201002102223000.jpg
10.塊を台の上に出し、ラップをかけて、上からグーで押します
(ガスが抜けるように)



パート2に続く…