昨日、みとよJC主催で、香川県のJCメンバーが集まり定例会がありました。
そこで、今回はファシリテーションのやり方を学びたいという意向で、リボーンに問い合わせがありました。
9人のファシリテーターを用意して、みとよJCからも3人ファシリテーターを用意して、合計12テーブルのグループを作って、ファシリテーションとはを体験していただきました。

我ら観音寺のジョブズこと、豊浦さんからリボーンの説明とファシリテーションのルールののお話があり、25分という短い時間でのファシリテーションの体験です。

短い時間ですので、持ち帰ってできるようにはなりませんが、楽しく会議をやることはいろんな意見が出やすいということはわかって頂けたようです。

より詳しく聞きたいとか、やってみたいという場合は、NPOフレンズの連絡先のチラシをお配りしました。