今日は、同じ三豊市で学童保育をしている企業さんとのコラボをお話しします。

私達のNPOは、三豊市からの委託を受けて学童保育を運営しています。
運営費は、学童保育の人数で変わります。
私たちの学童保育は、今年1年生が増えたので38名の学童保育です。
昨年より10名ほど増えたので、おやつがすぐなくなりますと支援員からくるほどです。

私たちの学童保育と一緒の時期に委託を受理した企業があります。

そこの学童保育は、通称100名来ているそうです。

私たちの学童保育をしている学校が全校生徒で100人ぐらいです。

だから、おやつの量が半端ない。

うちのおやつの倍以上です。


作ることは大変ではないのですが、どうやって提供するか?入れ物は?
保存場所は?など、人数が多くなると、色んなことの問題が起こり、勉強になります。


放課後支援員のスキルアップの講師を今年も以来されました。自分のところだけでなく、人数の多い学童保育の事も考えられるチャンスがあることはとでもありがたいです。
色んなことが対応できる、管理栄養士として色んな分野で活躍していきたいです。


今年も香川県の放課後児童クラブ支援員要請講座の講師の依頼を頂きました。

香川県では、2年続けての講師依頼は初めてなので、実務経験がある管理栄養士としての講師ご適任と評価されたのだと思います。

他の県での講師依頼も承りますので、オファーしてください。

私の妹は、秋田県で大学の助教授をしていますが、現場経験のある授業を生徒にしてほしいと教授から言われてその道に入ったそうです。

机の上の事ならば、頭がいい人がいくらでもできますが、現場は違います。

現場を変えたい人は、ご連絡ください。
私たちNPOフレンズが、次の事業として考えているフレンズ ラボ!
そこは、少し大きめなスペースと仕切られている必要があると思います。
観音寺商店街の中で、市民会館の駐車場の近くで、歩ける範囲で、、、の物件を探しています。
今年度は助成金があるので家賃が払えますが、自年度以降払える保証がないので、出来れば安いところがいいです。
めぼしい所の話を通してくださる人がいるので、今日会うと言っていたから明日以降物件の話が出来ると思います。
貸してくれるといいのだけれどー
果たしてどうなることやら。
明日以降のお楽しみです。
こんばんは。NPOフレンズの合田です

今年度の助成金が内定しました。

WAMと子ども夢基金です。

WAMは、1本、子ども夢基金は、4本です。

こればかりは、通りましたの内定が出るまでわかりません。

WAMは、先週説明会にいき、内容も把握出来たので、そろそろ動き出します。

観音寺の商店街エリアで、拠点が作れるように動き出します。

空き店舗を改装して、子どもを連れた保護者が気軽に仕事ができる場所作りと、移住者が交流や情報を得ることが出来る場所、そしてふれあい食堂が出来る様に、改装していきます。

今年は、また大きく飛躍できる年にしたいです。






昨日、みとよJC主催で、香川県のJCメンバーが集まり定例会がありました。
そこで、今回はファシリテーションのやり方を学びたいという意向で、リボーンに問い合わせがありました。
9人のファシリテーターを用意して、みとよJCからも3人ファシリテーターを用意して、合計12テーブルのグループを作って、ファシリテーションとはを体験していただきました。

我ら観音寺のジョブズこと、豊浦さんからリボーンの説明とファシリテーションのルールののお話があり、25分という短い時間でのファシリテーションの体験です。

短い時間ですので、持ち帰ってできるようにはなりませんが、楽しく会議をやることはいろんな意見が出やすいということはわかって頂けたようです。

より詳しく聞きたいとか、やってみたいという場合は、NPOフレンズの連絡先のチラシをお配りしました。


i'm on a local newspaper today! this reminded me of the friends who helped me start the npo. 

i cannot thank everyone enough for the support and patience with me and my ignorant, but not fearing mind.

先日、四国新聞さんが取材に来てくれた記事が今日掲載されていました。

今、やっと内容を読みましたが、スタートした時の事などにも触れてくれていて、当時の勢いのみでスタートした私をサポートしてくれたメンバーやこの10年を助けてくださったたくさんの皆さんに改めて感謝を伝えたい!と思い返しました。

ありがとうございます。

{F70F5528-8160-40E2-9A15-221164EC2370}