〝ゴッホ展~空白のパリを追う〟
チケットを頂いたのですが
5月19日まで
空いてる日時が
16日の12時から18時
12時13分豊中発の阪急電車に乗って行ってきました
入場に並ぶという情報もあり
時間節約の為
四条からタクシー
思わぬ抜け道で
ちょっと得した気分
チケット売り場には行列が出来てたけど
チケットを持っていたので
すんなり入れました
でも
中は結構な人・人・人
ゴッホ展は8年前に大阪の国立国際美術館で
〝糸杉と星の見える道〟
〝夜のカフェテラス〟など
見れたのがとっても
印象に残っています
今回のゴッホ展は
大作はなかったけど
日本初公開のものも多くて
構成がとってもおもしろくて
よかったです
今回買ったハガキ
ゴッホ展の会場を出ると
リヒテンシュタインの会場が目の前に
時計を見て何とかみれるかなあ~と
中に・・・
こっちは会期が長いせいか
そんなに混んでませんでした
〝リヒテンシュタイン~華麗なる侯爵家の秘宝〟
こちらはゴッホと違って
豪華な雰囲気・・・じゃなくて豪華そのもの
ルネサンス
イタリア・バロック
バロック・サロン
17Cフランドル
17Cオランダ
18C新古典主義の芽生え
ビーダーマイヤー
リヒテンシュタイン侯爵家
ルーベンス
何とか両方を駆け足で見て
遅いお昼を食べる時間もありそう・・・
四条河原町まで歩くことに
さっきタクシーが通った抜け道を歩きました
そうタクシーが通ったのは白川沿いの道
写真の左奥に少し写っているのは
花嫁さん
結婚式の前撮りの撮影中のようでした
一本橋
通りすがりで入った
知恩院の近くのPoohs? Cafe
おばんざいセット ¥850
何種類かある中から3品選んで
黒米入りごはんとおみそ汁
私はマメのサラダ、じゃがいものそぼろ煮、白和え
量が多くて、びっくり
おなかがいっぱいになりました
知恩院さん
無事、四条河原町17時18分発の電車に乗れました
にほんブログ村


