こんにちは!


こんな便利なご時世に

いわゆる山小屋(ログハウス)を建てて住んでいる者です。


もちろん自分で建てたわけではないですよ。

大工さんに建ててもらいました!パチパチ👏


ログハウスに住むとこんな感じというところを

主婦目線・感覚でお伝えしたいと思います!


ハウスメーカーの営業さんからは聞くことのないようなリアル情報を発信できたらいいなと思っています。

専門的知識はほぼ出てきません!(自信満々)



さっそくですが

ログハウスの良いところの一つ、

天窓が素敵!




開けると涼しい風が舞い降りてきます♪

冷たい空気は上から下に降りるらしく

熱を逃がしてくれるとか聞いたぞ





それに屋根についている窓なので

立地によってはですが外から部屋の中が見えません


カーテンがついてないけれどあんな事とかこんな事とかしていてもダイジョーブ!


気になる時は付いているブラインドを締めます。


そういえばうちブラインドの開け閉め自動なのに

天窓の開け閉め手動。

これがなかなか厄介でして。


壁についてる窓はすぐ開け閉めできるのに

天窓は専用の棒もってきてクルクル回して開け閉めするよ。



この棒の先っちょを引っ掛けて



クルクル

ちと回しずらいよ。そして棒をわざわざ連れてくるのめんどくさいよぉ。今どこの部屋にいるんだよぉ。。


そして夜は寝室の天窓からお月様を見上げながら

眠りにつくとゆう癒し!


ここに関してはちょっと頑張らないといかんことが。

天窓って壁に付いてる窓より何倍も汚れるの早いよ!


窓が上向いてるからかな?

汚れが積もってる感じ?

結構気になる。。

まぁ夜は暗いから汚れも昼間よりは目立たないけど。


ここだけの話、私1年ちょっとこの家に住んでいて

天窓拭いたの1回だけ。。ホホホ

あとは雨が汚れを落としてくれるのだった。


あ、それとこれまためんどくさ!なんだけど

寝る時は天窓閉めてから寝ます

夜中に雨降ったらどうなることか。。

まだやっちまってはいませんが、やっぱり床びしょびしょになっちゃいますよね?

怖くてウトウトしてても気合いで立ち上がって天窓閉めます。うぅ。。



朝はというと陽が登る前から徐々に明るくなって

季節によっては4時頃から起こされます


ブラインド締めても遮光機能ゼロ

早起きさんにはなんの問題もないですけどね!



ちょっとブログ初心者なので。。

書き方合ってるのか?

文章長いな。。短くしよう。。

また暇つぶしにでも見に来てやって下さい( ̄▽ ̄)