サイバーエージェントに入社して、半年が立った頃に書いたブログで以下のようなことを書いていました。
 

1年目の終わりには、チームメンバーに「ひこがPdMだと成果も出るしやりやすいわ〜ええわぁ〜と言われる状態」にし、
2年目の終わりには、新規のプロダクト立ち上げのチャンスを掴み取り
3,4年にそのチャンスを成功に導き
5年目とかには「サイバーのあのプロダクト開発した彦坂って人すごいよねって言われる状態」にしていきたいと考えています。

https://ameblo.jp/hikopro3685/entry-12701579346.html

 

当時は「できたらいいなぁ」くらいに思っていましたが、振り返ってみるとリアルに実現できるイメージが最近は湧いてきています。

ちょうど、2年目の終わりにAmebaで「あした会議」(あしたからAmebaが変わる会議)に参加する機会を頂き、チームで事業案を創り、直接役員に提案。その結果、数々の事業案が採択され、新しい事業が次々に誕生しました。

 

 

 

そこで決議された事業案を事業責任者/プロダクトマネージャーとして、まさに3年目となった今、向き合えています。

まずは、掴み取ったチャンスをしっかり成功に導いていきたいと考えています。

Amebaは2024年の9月で20周年を迎えます。

約1年で、今向き合っている事業をピークに持っていけるように、がんばります!

 

 

  最近の出来事

 

最近は、コロナの収束、生成系AIの登場によって、世の中が大きく変わり環境の変化が目まぐるしいです。

 

2023年に入って、自分自身も変化や起こった出来事もたくさんできました。

 

 

 YouTubeチャンネルが3万人を超えました
 

 

最近は、更新が止まっていますが、ありがたいことにチャンネル登録者数、視聴回数はまだまだ伸び続けています。

 

YouTubeをやっていたおかげで、話のネタになったり、「YouTuberの人ですよね?」と話しかけてくださったり、たくさんの良いことがありました。

 

今は本業にフルコミットしているのと、YouTubeの方向性を変えようと考えているので、最近は更新が止まっています。
(またいつか、更新を再開すると思うので、またぜひみてください!)

 

 

 若手社員の才能発掘プロジェクト「ピカログ」に選ばれた
 

若手社員の才能発掘プロジェクト「ピカログ」では、推薦によって選ばれた社員が、社長や役員に対し自分の過去・現在・未来についてプレゼンテーションします。これにより、役員全員が一人の人を「寄ってたかって」議論できる状態になる。何かのポジションに候補としてあがったとき、「〇〇さんいいね」と共感が生まれると抜擢はスムーズに進みます。

 

自分の過去、現在、未来を言語化して、役員の方々にプレゼンをさせていただきました。

自分自身の強み

 

自分のビジョン
 

 

改めて2年目の終わりのタイミングで、宣言させていただいたことで「やってやるぞ!」という気持ちになって、とてもよかったです。
 

 サイバーエージェント全社表彰で「ベストプレイヤー賞」を受賞
 

 

全社表彰にてAmebaから1名が受賞しました!

 

光栄なことに、サイバーエージェントグループ全社表彰で「ベストプレイヤー賞」を受賞させていただきました!

 

とても身が引き締まる思いで、賞の名に恥じないように、全社を代表する人材としてこれからも愚直に頑張ります。

 

次は、チームや、プロジェクト単位で受賞できるようにしたいです!

 

 Blue Bottle Studio - Kyotoが最高の体験だった

 

https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/blue_bottle_studio_kyoto

 

ここ最近で、トップオブトップの体験だったのが、Blue Bottle Studioでのコーヒー体験でした。

 

ブルーボトルコーヒーのグローバルプロジェクトとなる「Blue Bottle Studio」はその最初の店舗を京都の「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」はなれ 2 階にオープンいたします。
築100年を超える伝統的な京町屋をリノベートしたラウンジは各回4席のプライベートな空間の中で、ゆったりと落ち着いた時間をお過ごしいただくことができます。

 

空間、音楽、香り、所作、味。
五感全てにおいて素晴らしい体験で、8000円のコースでしたが、それ以上の価値を感じました。

 

形は違えど、同じサービス提供者として、これくらいの体験をユーザーに提供するのが大事だなと思いました。

 

  論理的思考・デザイン思考・アート思考・SF思考

 

 

社会人1〜2年目は、論理的思考やデザイン思考を中心に仕事に向き合い成果を出してきましたが、ここ最近はアート思考や、SF思考を仕事に取り入れるのもとても大事だなと考えています。

 

1年目は論理的思考を伸ばし、とにかくデータに向き合い、ファクトをもとに、筋道立てて考えアウトプットを出してきました。

2年目〜現在はデザイン思考で、ユーザーインタビューなどを通じて、顧客の悩みに共感をし、顧客の課題を定義し、その課題を解決するアイデアを形にしアウトプットを出しています。

 

論理的思考や、デザイン思考を突き詰めていくと、アウトプットが他の人や競合と似通ったものになってしまい、優位性を出すことが難しいと思っています。

 

そこで、大事なのが自分の価値観や、創造性を起点にした「アート思考」、遠い未来と、広い視野を起点にした「SF思考」かなと思います。

 

例えば、インフルエンサーが自分の思いを持ってプロデュースした商品が売れる現象や、最近のChatGPT、宇宙開発の発展も、アート思考、SF思考が起点になっているのかなと考えています。

 

なので、今後はコンピテンシーモデルでいうところの、「価値観」とか、「使命感」などが重要になってくる時代なのかなと思っています。

 

https://hr.nttls.co.jp/column/knowledge/step2/detail-03.html

 

生成系AIの発展によって、「スキル」「知識」の部分で優位性を出すのは、ますます難しくなってくるのではと考えています。

 

なので、先ほど紹介したBlue Bottle Studioのような価値観が変わるような体験や、自分自身と向き合い、自分はどういう価値観を持っているのかを掘り下げアウトプットを出していくことをやっていこうと思っています!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!🙇‍♂️