火から得られたもの


全然タクシーと関係のない話しですみません。


昨日の営業は、、、ぼちぼちでした爆笑


さて本題ですが、

長い歴史の中で人類の大きな転換期となった火の発見ですが、それで人類は何を得たのが一番大きかったのでしょうか。


まず大昔は森やジャングルの中で生活していたと考えられます。火を使えることになって森を焼け払い、移動経路の確保や生活空間の確保が容易になったなどは推測できます。

で、1番大事な部分は時間を確保できるようになったことなんです。

人類の骨などから火を使う前と使う後で大きく違うのは「腸の長さ」と言われています。

火を使う前は食べ物を消化するのにほどんどの時間が奪われ移動できない、というかエネルギーがもたないので動けない。

食べ物を探す時間、咀嚼する時間、消化する時間、寝る時間で1日が終わります。


これが、火を使うようになって咀嚼する時間や、消化する時間が大幅に減り、容易にエネルギーの確保が行われた結果人類は移動でき、様々な発見や発展ができたとのこと。

なるぼどなーー

て、思いました。


ていうお話しでした。


ではまた次回びっくりマーク




ドライバーランキング
ドライバーランキング