こんにちは。
先日卒団した団員の保護者です。
年長の秋に彦根児童合唱団へ入団し、11年。

年齢相応の役割を果たしてほしいなと私は思い、次女自身もそれを心がけてきました。
(↑必ずしも全員にこれが課されるわけではなく、あくまでも我が家では、です)

コロナのときには、自分のモチベーション維持だって大変なのに、団のことも考えてくれました。

うまくいかないことも、
しんどいことも、
たくさんあったかと思います。

舞台で歌うこと
マイクをもって話すこと
ステージできれいに振る舞うこと

練習をリードすること
年長者と話すこと
小さいこの面倒を見ること


ちらしやしおり、
衣装や小道具をつくったこと

たくさんの曲に出会えたこと
練習がいつも楽しかったこと。

卒業が寂しくないことはないだろうけど、
やりきった感じなのか
さっぱり清々しい様子でした。
世の中にはたくさんの習い事があります。
そのなかで、この合唱団に出会い
10年以上も続けられ
得られたものがどれだけあったか
はかり知れません。
子どもも、保護者の私も。
ここでしかできない経験を
たくさんさせてもらいました。
彦根児童合唱団を
これからもよろしくお願いします✨