11月4日ご参加ください!琵琶湖流木清掃 | ひこね市民活動センター活動記

ひこね市民活動センター活動記

ひこね市民活動センターの活動、地域のイベント情報などをお知らせします。

10月28日(日)に、琵琶湖清掃に行ってきました。


県外(大阪、神戸、和歌山、三重、山梨など)からも

来て頂いており、ありがとうございます!


浜に木や、木くず、草などがたくさん流れ着いて

異臭を放っていました。


ひこね市民活動センター活動記


昔(おそらく戦前ぐらいまで)は、台風が来た後は、

薪や肥料にするために流木や葦のくずなどを

集めに行ったという話を聞いたことがあります。


今は、そのような需要がないし、

琵琶湖の浄化能力が下がっている(琵琶湖総合開発、葦の減少、
内湖の減少、農薬などいろいろ原因はあると思います)ことと、

山が荒れているため、山からの流失物が多く

琵琶湖の底に堆積していくようです。



来週で一区切り、最後の清掃活動になるそうなので、

ぜひご参加ください!


木などを運ぶために一輪車が足りませんので、

持っている方はぜひお持ちください。


人の力では限界があるかもしれませんが、

琵琶湖のこと、山林のことなどを考える

きっかけになればいいなあと思いますクローバー


よろしくお願いします。


(事務局 山名)


※11月4日の活動場所が変更になりました。


集合場所は、彦根港北側奥駐車場です。
9時までに集合お願いします。

清掃場所は、当日お知らせします。

ゴム手袋、長靴、お願いします。

集合時間に来れない場合は、十河さんまで。

十河さん携帯
090-1675-7839