日本語パートナーズに応募することを決めたもののなにから始めればよくわからなかったのでとりあえず公式HPを見た。

すると5月に東京で説明会が開かれるとのことで早速申し込みをした。(不定期で東京大阪で開催される)

当日は新宿の貸し事務所で行われ、アジアセンターの方が2名、実際にパートナーズとしてタイに派遣された男性とマレーシアに派遣された女性が体験談を交え話を聞かせてくれた。  

印象に残ったのは理想と現実のギャップがあったというマレーシアに派遣された方の言葉だった。
生徒の日本語への興味がそこまで高くなかったこと、CP(カウンターパート パートナーがサポートする現地の教員)との人間関係がうまくいかなかったこと、そしてそれをどう乗り越えたかという話はとても参考になったし、僕自身も現地でなにが出来るかということを考えるきっかけになった。

公式HPにも経験者の話はもちろんのっているけれど、このように生で話(マイナスなことも含めて)を聞けるというのはすごくいい経験になったと思う。

また最後にはアジアセンターの方、経験者の方に質問する時間もあり応募を考えている方は是非いくべきだと思う。

実際に説明会に参加してより一層やる気が出てきたので人生初の一人焼き肉をして東京を後にした。