ども、ヒデレトロです。


1990年代、格闘ゲームブームで私も当時はゲーセンで格闘ゲームにハマってました。


ストリートファイターII、餓狼伝説スペシャル、バーチャファイター2などなど、

他にもいろんな格闘ゲームに夢中になってました。


それと合わせて、よく読んでた本がありました。


それが、ゲーメストです。


ゲーメストは、主にアーケードゲームの情報誌で、たまに購入して読んでました。


それよりも、ひとつのゲームに特化した攻略本であるゲームムック本を購入して繰り返し読んでましたね。



⬆️こちらのように、今もいくつか持ってます。


特に、ストIIとバーチャは本当にお世話になりましたね。


このゲームムックのいいところは、ゲーセンでは、わからない各キャラクターごとのコマンド技、超必殺技、連続技なども網羅されており、そのゲームをやりこむためには必須の本と言えるでしょう。


ゲーム筐体に各キャラクターの技表が貼られてましたが、1キャラあたりせいぜい3つか4つ程度でしたよね。


これだけではとてもじゃないが、全然遊びつくせないですよね…。


こういった攻略本があるからこそ、そのゲームの本当の楽しみ方がわかるというものです。


これらを読み込んでインプットし、実際にゲーセンでアウトプットする。


で、また家に帰りムック本を読み返す。


と、いった繰り返しで上手くなっていくというサイクルをしていましたね。


でも、中にはどうしてもわかりづらい、できない技とかもありましたよね~


当時も現在みたいにYouTubeとか動画で確認できたらどんなによかったことか!


そういう点では、現在はとてもいい時代だなと思います。


今でこそ、スマホで検索すればすぐにわかりますが、当時はそんなのないのでこのような攻略本はとてもありがたい存在でしたね。


今も、たまにこれらの本をめくっては、当時を思い出したりして楽しんだりしてますよ。



あなたは、何かのゲーメストムック本持ってますか?


あれば、教えてください~


それでは!