こんにちは。
 

日・中・英トリリンガル英語コーチ hikokoです。

 

 

 

前回お知らせした動画セミナー、まだの方はぜひ申し込みくださいね。

 

 

 

 

 

 

どうやって呼吸するか?

 

もちろん知ってる!と思うでしょう。

 

 

 

 

でも、これは日本語を話す時なんですよね。

 

英語を話す時、この呼吸が変わります。

 

試しにYouTubeで「英語 呼吸」で検索してみてください。

 

 

 

いっぱいヒットしましたよね?

 

ということは、英語を話す時は呼吸を変える必要がある、ということです。

 

息がずーーーーーーーーーっと出ている感じです。

 

 

 

 

 

実は、日本語でも、この呼吸をする時があります。

 

いつでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは 歌う 時です。

 

歌っている時は、息継ぎ以外はずーっと声を出していますよね?

 

でも、そんなに長く続けるのは無理!という場合は、こちらでご紹介した ぷるるるるるるるるるるー体操 をお勧めします。

 

これ、本来は歌を歌う前のウォームアップ体操なのです。

 

 

 

 

 

一度やってみて、どういった変化があるか、ご自分で観察してみてください。

 

 

そして、コメント欄でその変化を教えてくれると嬉しいです爆  笑