小1(ヤマハピアノ個人、バイオリン)長女

年中(ヤマハ幼児科1年目)次女

とエレクトーンのんびり経験者母の3人の成長ブログです。


さて、長女のバイオリンの5回練習の成果ですが、慣れてきまして、結構ノリノリで弾くようになりました。(初期の涙は⁈)

長女に聞くと、

「5回目の演奏が素敵に弾けるようになるから、5回練習おすすめ!」

…だそうです。なんだかんだでバイオリンは毎日30分弾くようになりました。(今までは20分。1.5倍増えたと考えるとすごい)


ピアノも部分練習で弾けない部分や、表現を深めたい部分、先生からアドバイスがあった部分を練習する時に、5回練習(時間によっては3回練習)を取り入れるようになったら、やっぱり演奏がよくなってきました。


1月にあった長女の初めてのコンクールにて「音をならす前にどんな音をだそうか考えてだすと、もっともっと素敵な演奏になりますよ」的な講評をいただいていましたが、ようやくわかってきた気がします。


まず弾く

もっと良くできる部分をみつける

良くできる部分を練習して良くする

もっと良くできる部分をみつける

良くできる部分を練習して良くする

※繰り返し…


曲を完成させるって地道にやってくしかないよなぁと思います。レッスン内容が人によって違うのは、この繰り返しをどこまでやるのか…によるのかなぁと思ったり。


部分練習にも種類がありますよね。

・とにかくミスらない

・スピードをつける

・指番号

・アーティキュレーション

・思い通りの音をだす


最近は、長女に考えて弾いてもらいたいから、最終的には長女に決定権があることを前提として、「私(母)が長女ならこういう音にしたいからこう弾く!」という考えを提案しております。…これをやると、長女が中々大変なことをやっていると理解できます。自分ならこう弾きたい!という思いはやっぱり弾き込まないと湧いてこない気がします。


好きだなぁと感じる曲

弾いてみたい!

弾いてみた

もっと良くできる部分をみつける

良くできる部分を練習して良くする

※繰り返し…


やっぱり好きな曲じゃないと、この練習サイクルにもっていくのが難しいですよね。料理なんかも作り方動画をみるのは簡単でも、実際に作るまでのハードルが高いと思うのです。実際作ったとしても作るまでの過程や味がイマイチなら、2度と作りませんし。


我が家はジュニアピアノの「氷の上で」に親子共に苦戦中。短いのにスピードもあるし音が転びまくり。特に後半!とりあえずゆっくりで弾いてますが、完成する日は来るか謎です。



さてはて次女ですが、長女ですら幼児科1年目の夏休みあたりから毎日練習を始めたので、今のところは勝手に弾いてたら褒めまくり、私が元気がある時に一緒に弾くことを誘ったりします(断られることも多いです)


お風呂が1番練習になっている気がします。ヤマハの歌を色々うたいます。あと、ヤマハのお店でピアノを見に行った時にもらった実際の鍵盤に近いマスキングテープをお風呂の壁に貼っています。←前はAmazonとかで検索したらでてきた気がしますが、最近はなくなってます。

この紙鍵盤みたいなもので、「ドはどこじゃ!」と言うと喜んで探すのでお風呂に学習グッズは理に叶うと思います。

長女も知っている曲ばかりなので、3人で歌うこともできて幸せ〜な時間です。


次女はやる気こそ当時の長女には負けていると思いますが、レッスンを受ける態度はめちゃくちゃ良いです。

姿勢も良いし、ただならぬやる気を感じます。…不思議。


あとは家では長女の演奏、土日によく演奏会に行くので生演奏に触れている時間は割と長いと思います。教えなくても5本の指で弾くことがわかっているので、鍵盤を触る手の形が良いです。長女には申し訳ないけれど、効率よく技術を吸収しているのかなぁと思います。