最近、私が楽しんで弾いているのは後藤ミカさんの「ハノンスケール」というもの。

この本、CDつきタイプもありますが、私が購入したのはQRコードがついていて、スマホに参考演奏と連弾演奏がダウンロードできるタイプの本。BluetoothでN1xにつなげば一緒に演奏できる!まさにエレクトーンが好きな私にぴったりな「ハノンスケール」なのです!





恥ずかしながら、ハノンやスケールはやってきてませんので、今さらですが取り組んでおります。そして中々面白いです。

確かにこういう動作ができれば指の技術はあがるし、パターンを染み込ませれば演奏にもつながるよなぁ〜。


今日仕事してたら、私はパートなんですが職員さんに「こういうことは、体で覚えちゃえばいいのよ」とアドバイスをもらい、あ、なんかピアノにもつながるなぁと(笑)


ピアノや色々な事って体?指?頭?とにかく染み込ませるものですよね〜。私も長女とぼちぼち取り組んでおります。


長女の楽譜もだいぶ簡単だなぁと感じるようになってきました。ト長調だから…あぁそういう感じか。とか、繰り返しかぁとか。私も譜読みの力は上がっている気がします。エレクトーンあがりなので、和音は強いんですけどアルペジオみたいな分散和音は苦手です。ようやく目と脳と指が慣れてきました。…そして少し難しい曲だと「ゔっ!」となって…これの繰り返しですね。


楽譜をながめる時間って改めて大切だなと感じます。ついついだいぶ弾ける曲だと「だろう演奏」になりがち(車の「だろう運転」みたいな感じ)。この「だろう」の感覚って演奏するためには必要な能力なのに、自分勝手になると危険!好きな曲なら何度も弾くし、謙虚になって楽譜をまた見つめる。「好きな曲を演奏すればいい」って長女の先生はよく言ってますが、そういう事かなと感じております。


また、最近の練習おすすめグッズは


0.9ミリのシャーペン

↑削る必要もなく、長女も芯を折らずに書き込みができる!私が書く時も鉛筆っぽい書きごこちが良いです。





パイロットのマーカーペンで消せるタイプのやつ

↑手帳に書いて消せるペンのマーカーバージョン。ふせんも好きですが、ピンポイントでチェックし、後々消すことが可能なので、最近長女にも使わせています。好きにチェックさせて好きな使い方を研究してくれればと思います。…今は手当たり次第マーカーしててひっちゃかめっちゃかですが(笑)




あとはシールはセリアがおすすめです。一枚にいっぱいついてるシートが数枚入って110円なので、セリアに行ったらついついシールコーナーをチェックしてしまいます。