今さらですが、エレクトーンを年中から高校まで習っていた私による、エレクトーンの魅力をお伝えします。まぁエレクトーン推しの意見です。幼児科からピアノ専攻か、エレクトーン専攻で迷っている方の参考になったらと思い、投稿させていただきます。ただ、私はエレクトーンを楽器店個人で習っていたので、ヤマハ音楽教室のカリキュラム内容は体験しておりません。




エレクトーンって、単純に弾いていて楽しいんですよね。




ピアノと比べて習っている人も少数派なので、本当の意味でマイペースに学べます。ネット界隈によると、ピアノよりエレクトーンの方が継続率は高いとか(詳細は謎)。これは、ピアノより「なんとなく始めた」人(子ども)が少ないからかなと思いますが、私はなんとなく始めていた人です(笑)


あと、ピアノは段々と越えられない壁(指が回らない、表現方法など)が人と比べて限界を迎えやすいと思いますが、エレクトーンはどんどん難しくなるというよりは曲の幅が狭いせいか、ゆる〜く成長できたように感じます。


先生の考え方や教え方が、当時の私には合っていたように感じますが。なんていうか、「ピアノは習ってるなら、これくらい弾けないといかんやろう(先生の立場になると、これくらいの技術は習得させないといかんやろう)」という謎の社会的背景があるような。エレクトーンって昔で言うオルガンなので、めっちゃ弾けなあかん!って言う楽器ではなく、サラッと弾きたい方にぴったりかなと。



なので、中学の時点でピアノを続けている子からすると「エレクトーンの子はあんまり練習をしていない。簡単でうらやましい」というジレンマが発生(笑)これはですね、否定できないんですよ。エレクトーンでも中学校で伴奏できる子いるみたいですが、私はそんな実力はさらさらなかった!多分、ピアノならバイエル卒業後をさまよって好きな曲弾いて楽しんでる子って感じです。ほら!ピアノだって、初級者の子でも頑張れば中級の曲は弾けるじゃないですか。出来は置いておいて。んで続けりゃある程度は上手くなるじゃないですか。そんな感じです。


発表会の時も、レジストに合わせて弾くので派手です。ピアノばかり弾く中でジブリやディズニー、映画音楽を弾いてきたので、クラシックに染まっていないまぁまぁ音楽好きな人からすると、聴く側も結構楽しいのではないでしょうか?


私が弾いてきた曲

♫くまのプーさん

♫ディズニーファンテリュージョン!

♫ホーンテッドマンション

♫あの夏へ

♫やさしさに包まれたなら

♫古畑任三郎のテーマ

♫ジュラシックパーク

TRUETH

September

♫リベルタンゴ


などなど…J-POPも弾いてますが、発表会は上のような感じの曲を弾いてますんで、そっちが思い出深いかなぁ


エレクトーンを再開してからは、YOASOBIや髭ダン、米津玄師さんなんかが弾いて楽しいです。個人的にはガリレオのテーマソングが弾きたいんですが難しい+時間ない=保留!

再開しても、あんまり練習しなくてもあっさり弾けて楽しく楽曲に触れられるのも魅力ですね。あーこの和音だから、胸に響くのねぇ〜!とか。

ディズニーやジブリも弾いてきてない曲もあるので、弾いて楽しみたい!という欲望がもちろんあります。こうやって考えると、ピアノで一般的に通る曲って、エレクトーンで通る曲と違うんですよね。


エレクトーンももちろん最初は基礎的な曲をやりますが、そこが終わればあっさりディズニーやジブリのいわゆる本人が弾きたい曲(であろう曲を先生がチョイス)を弾いてきました。


ピアノってハノンやツェルニーやってクラシックに染まって一般的に知られている曲は弾かないの?ってなるかもしれませんが、いやいや、ディズニーやジブリやJ-POPも根本?原点はクラシックなんですよね。あと、そりゃあ生徒が希望するならディズニー曲も弾けると思いますが、たどり着くのはクラシックなのかなと思います。だからピアノを習うということはクラシックを習う事になるのが一般的。んで、30分のレッスンでテクニック+クラシック+好きな曲までやる余裕がないですよね。ジャズはまたのれん分けされるわけで


だから、ピアノってやっぱり格式高い習い事なのかなぁと改めて思う。エレクトーンは一般人向き(それにしてはエレクトーンって高いやないか問題がでてきますが(笑))

今ならELB-02が家にあれば充分だと思いますが、多分今年はモデルチェンジきますよね!個人的にはわっくわくです。購入の予定はありませんが、私は数年後に発売されるであろうELC-02の後継機種はリアル候補なのですELC-02は持ち運びができるタイプのエレクトーン。新機種発売のだいたい5年後くらいに発売されるのが今までの流れ)


というわけで、幼児科からエレクトーン専攻を考えていて、家はキーボードの方で、しばらく足鍵盤を使わないならですが(すみません、ジュニアの最初がどう習うかは知らないので)、購入は少し先のばしでもいいのかも。新機種が発売されればELB-02を中古で購入するにしても安くなりそうですし。

あくまでも私の意見なので難しいですよね。


我が家では、長女はグランドピアノに憧れがあり、私も長女に学校で伴奏を弾いてくれたら嬉しいなぁと思いピアノ専攻の予定です。


家にエレクトーンがありますし、私がエレクトーンをある程度弾けますので、エレクトーンを習いたければ、親子で独学をして限界がきたらでいいかなぁと思っています。



エレクトーンの最大のハードルは楽器購入だと思います。そこを乗り越えれば、もう習うしかない!ので大丈夫!楽器が古くなるのは10年後になりますんで、10年は続けられますし、10年後は辞めるきっかけになりますんで、それはそれでよし。それまでに辞めてしまったら、新しいうちにさっさと売るのが良いかと思われます。


ピアノは、家にあるのが電子ピアノだったり親のピアノを使っているのであれば、なんとなぁく辞めやすい!

もし、ピアノ専攻かエレクトーン専攻で迷っているのであれば、お子さんにピアノでバイエル程度(将来、幼稚園の先生になりたいと言った場合に困らない程度)が弾けるといいなと思っているのであれば、お子さんの意思に合わせてあげても(エレクトーンにしちゃっても)大丈夫だと思います。


ちなみにヤマハ音楽教室を習っていればエレクトーン専攻であっても学校の伴奏はできるとネット界隈では見たことありますが、それは毎日お家で練習をしてきた優秀タイプの子なのかなぁと。J専の子や、総合で一生懸命やってるタイプ(SNSYouTubeでガンガンエレクトーン弾いてるタイプの子)じゃないと難しいのでは?


私は毎日は練習してきてませんが、親に弾けと言われた事も一緒に練習した記憶もありません!だからこそ、幼児科の今は親子で練習する大切さを知ってるんですよね(親に否定的な感情はありませんが、自分自身の技量の上を長女が目指すなら、今の段階は親の協力が必須であろうと考えます)。長女はピアノ好き、親と練習も好き、理解力もあるというタイプなので、私も頑張って付き合っています。


また、私はステージアになって、レジストの作り方についてはさっぱりわかりませんが、(音を作るのはわかりますが、リズムを組むのはEL時代とやり方が違うようなというかその域には到達できずに習う事を辞めてます)音や曲のアレンジに興味があるなら、エレクトーンは習う価値ありかな?

プログラミングなんかにも近いし、男の子なんかにも良いのかな?ただ、そうなるとELB-02ではなく、ELS-02ELS-02Cが必要かな。うーん、エレクトーンも目指す場所によって購入楽器が違うなんて!(ピアノは電子ピアノ、アップライト、グランド


ただ、幼少期に鍵盤楽器を習う1番の理由は耳が育つというのと、両手の指の独立による脳みそへの効果なのかな?

先程言った、レジストを作るなどのジャンルは大人になってからでも充分楽しめそうなのでなんとも


段々と私もちんぷんかんぷんになってしまい申し訳ありませんが、もう書いちゃったんで投稿します。ネットにこういう投稿ない気がするんです!

と思ったらあった(爆笑!)


https://yamaha5kids.com/piano-or-electone/


この方の意見、わかりやすいしその通りですわ(笑)!私と少し違う意見もありますが、参考になります!


お伝えしたいのはこの投稿も参考になれば幸いということです