ふんわりはんなり、今日の和の色です♪





藤袴 ふじばかま


少しくすみのある淡い紅紫色。


藤袴の花のように儚げで優しい色です。



藤袴は、秋の七草のひとつ。


夏の終わりから初秋にかけ、

高原や山道に咲いているのをよく見かけますおんぷ


蘭の花のようないい香りがすると

聞いたことがあったので、


花の匂いを嗅いでみたら、

何の香りもしなかったような気がします・・・・


調べてみたら、

どうやら花ではなくて、

藤袴の葉っぱをポプリのように乾燥させると、


桜餅や草餅のような

甘くて良い香りがするそうですおんぷ


蘭の花のゴージャスな香りと言うよりも、

何だか美味しそうな香りで

お腹いっぱいに満たされそうです(笑)にへ



淡い紅紫色は、とても幻想的な色。


この色を思い浮かべながら瞑想すると、

穏やかな癒しと安らぎを

得ることが出来るそうです…にへ



この色が好きな人は、


ロマンチストで心優しい人おんぷ


デリケートな感性の持ち主で、

美や芸術の世界に向いています。


慣習にとらわれない寛容な人柄ですにへ



今日もステキな1日になりますように…♪