ふんわりはんなり、今日の和の色です♪

紅藤色 べにふじいろ →☆参照
紅がかった薄紫色。
藤色の仲間のひとつで、
とても華やかで女性らしい色です。
江戸時代の後期、
特に女性の間で流行した人気の色でした。
ちょうど今の季節柄、
ライラックの花色と重なります…
朝、勤め先へ歩いて向かう途中、
風に乗りふんわりと
清々しい優しい香りが香ってきました

どうやら近所の公園やお庭の
ライラックの花が咲き始めたようです…
リラの花とも呼ばれるライラックの花

リラだけに?ライラックの花の香りには
リラックス効果があるんだよと、
誰かが教えてくれたような記憶があります

紅藤色は とても優美な色

生き生きとした自分の魅力や美しさを
引き出してくれる力を持っています。
この色が好きな人は、
自分の感情に素直な人

直感的で情緒が豊かです。
女性らしい魅力にあふれた人が多く、
美や芸術の才能にも恵まれます

今日もステキな1日になりますように…♪