公園でリフレッシュ できたようなできなかったような、微妙なお年頃 | 同居39年、認知症の義母つーちゃんとシンママになった娘、孫ちゃんとの楽しいサポート奮闘記

同居39年、認知症の義母つーちゃんとシンママになった娘、孫ちゃんとの楽しいサポート奮闘記

結婚39年、同居歴39年
少し認知症が始まった義母と
夫、子供達、孫達の日常を綴ります。

 

    

​ご訪問ありがとうございます。
さらと申します。


夫わんちゃんの家族と同居をはじめて
38年。
子供達も巣立ち、夫、義両親、
犬のモーちゃんと4人と1匹暮らし


シンママになった娘家族のサポート
認知になった義母



ドタバタ日常を綴りますピンク薔薇

 

はじめましての方はこちら>>

 

 

 

 

昨日は痛み止めを飲んだお陰で、気分良く公園と、焼肉キングに行きました。

 

公園はずいぶん楽になりました。見ていれば満足してくれます。

 

「ね~ばあば、見てみて爆  笑

 

 

手を振って見ていると手を振り返してニコニコしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

末っ子ちゃんは、もっぱらブランコ。今のブランコは、安全に股がついててちょっと押してあげるだけで喜びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番上は、サッカー。これはママと

ちょっとついていけないので(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中ちゃんは、これができるようになって、ずっとこれに乗ってます。

楽しそう照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

この公園はみどり豊かでほっこりできます。

 

 

 

 

 

久々の焼肉は美味しかったです。

半年ぶりくらいだったけど、子供たちの成長が見えました。

一人で、きちんと食べれて、お肉ももりもり食べるようになりました。前回と違って、ゆっくり食べれました。

次女ちゃんから、サポート卒業しても大丈夫!!となるはずだなーと、微笑ましく思いました。

さて、お仕事がんばってきます。