施行日:2022年4月17日(日)
競馬場:中山競馬場
距離 :芝右回り2,000m

アスクビクターモア

前走G2弥生賞ディープインパクト記念では、行きたがる素振りを見せながら2番手を追走し、直線で先頭に立つと、2着馬の猛追を退け、勝利しました。

 

パドックからかなり気合が入っているようで、仕上げてきた雰囲気でしたが、レースでも道中行きたがる様子が見られました。

それでもなだめながら2番手で収まると、3コーナーでは先頭に並び、直線で先頭に立つと、ドウデュースにきわどく迫られましたが、何とか振り切ったというものでした。

 

田辺裕信騎手がうまく乗ったのもありますが、クラシック出走には権利取りが絶対だった馬でもあり、陣営もうまく仕上げてきたといえます。

ただ、かなりの仕上がりだった故に、今回においての上積みがあまりない可能性もあります。

 

前走のようなレースができれば、粘り腰も見せそうですが、相手がさらに強くなって、どこまで粘ることができるでしょうか。

イクイノックス

前走G2東京スポーツ杯2歳ステークスでは、道中は中団後方で折り合い、直線は外目に出されると、一気の脚で他馬を差し切り、勝利しました。

 

スタートは五分でしたが、無理に行かすこともなく、中団後方のインで折り合いました。

直線に向いて外に持ち出して追われると、鋭い脚で一気に差し切り、2着に2馬身半差をつけての差し切り勝ちとなりました。

 

今回は5ヶ月ぶりのレースとなります。

ノーザンファームサイドからも、この間隔で挑むことへのチャレンジの旨が発表されていますし、異例のローテーションですので、どう転ぶかはわかりません。

 

左回りしか経験がないのも気になりますし、わりとマイナスになる材料が多いのも気になるところです。

 

もちろん、前走のパフォーマンスは素晴らしいものでしたが、下した他馬の次走以降の成績が奮わないですし、レースレベルもどうだったのかというのもあります。

勝つか惨敗かというパターンが想定される一頭であるといえるでしょう。

キラーアビリティ

前走G1ホープフルステークスでは、道中は3番手で折り合い、手ごたえ良く4コーナーを迎えると、直線は半ばで抜け出して、勝利しました。

 

これまでは折り合いに苦労する場面も見受けられましたが、この日はピタッと折り合いがつき、前目につけることができました。

他馬とは異なる抜群の手ごたえで勝負どころを迎えると、直線も難なく抜け出し、G1初制覇を飾りました。

 

昨年下半期は横山武史騎手が大活躍した影響そのままに、この馬も横山武史騎手でG1馬となったわけですが、折り合いに進境があったのはかなりのプラスだったといえます。

今回も前走と同コースで行われますので、同じように折り合えれば、前走の再現は十分考えられるといえます。

 

あとは、ホープフルステークスからぶっつけとなるローテーションの影響でしょう。

ノーザンファーム生産馬ですので、外厩で仕上げてくるとは思いますが、これまで今回ほど間隔を空けて使われたことがないだけに、実戦勘が鈍ってないかは気になります。

 

これは当日の気配によるところもあるので、当日のパドックや返し馬の気配には注意しましょう。

問題なければ、前走の再現が可能であると考えて良いでしょう。

ダノンベルーガ

前走G3共同通信杯では、道中は中団を追走し、3コーナーから動き出すと、直線は大外一気の脚で抜け出し、勝利しました。

 

道中の折り合いはまずまずで、中団を進み、3コーナーから徐々に前との差を詰めにかかりました。

馬場が悪かったこともあり、直線は大外に出されると、他馬を置き去りにするような一気の脚で交わし去り、重賞初制覇を飾りました。

 

馬場が悪い中で、かなりの高いパフォーマンスを見せつけました。

昨年はエフフォーリアが勝利したレースでしたが、第2のエフフォーリアになる可能性を感じさせるレースっぷりに思えました。

 

距離自体は新馬戦で経験済みですが、中山競馬場は初めてです。

確かに、破壊力のある末脚の持ち主で、中山より東京向きのタイプではありますが、コーナリングが問題なければ、中山でもあの末脚を発揮できるかもしれません。

 

2歳の段階では抜けた馬がいなかった現3歳世代で、この馬が一気に抜け出すでしょうか

ドウデュース

前走G2弥生賞ディープインパクト記念では、道中はやや行きたがりながら中団を追走し、直線は外に出されて追われましたが、届かず、2着でした。

 

パドックは比較的落ち着いていましたが、レースでは終始行きたがっており、なだめながら中団で収まっていました。

4コーナーで置かれ、直線に入ってから巻き返し、ゴール前は勝ち馬アスクビクターモアに迫りましたが、届かず、デビューからの連勝は3でストップしました。

 

当時の馬体重は前走比プラス8㎏の504㎏で、余裕残しの馬体だったといえます。

前走はあくまでトライアルで、鞍上の武豊騎手は勝ちたかったかもしれませんが、トライアルとしては悪くなかったと思います。

 

4コーナーで置かれたのも、余裕残しの馬体の分、反応が悪かったのでしょう。

ひとたたきしての良化が見込めるものであると判断してよさそうです。

 

1800m以下を使われて、前走が1600mでしたので、2000mのペースに馬が合わせられず、折り合いを欠いたのでしょうが、一度距離経験をしたことで、折り合える可能性もあります。

コース経験をしたのも強みでしょうし、前走より上積みが期待できるとすれば、相手が上がっても上位争いに加わってくることでしょう。

 

▼皐月賞追い切り注目馬はこちら▼

ブログランキングにて紹介しています!!