施行日:2022年4月17日(日)
競馬場:阪神競馬場
距離 :ダート右回り1,800m

ウェスタールンド

前走G1東京大賞典では、道中は最後方を追走し、向こう正面からポジションを上げると、直線は大外から一気の脚で伸びましたが、3着でした。

 

道中最後方はこの馬のパターンで、そこからどこまで追い込めるかがこの馬の競馬ですので、いつものレースをしたといえます。

直線の脚は見事でしたが、3着争いを制するまででした。

 

今更どうこういう馬ではなく、とにかく道中最後方から、徐々に負荷して上がって行き、直線でどこまで延びるか、というレースになるのは明白です。

今回も出走してきたら、同じようなレースをするでしょう。

 

やや間隔が空きましたので、前走よりも追い込み一気の脚が鈍い可能性はあります。

馬体が大きく増えているようならば、マイナス材料ですので、当日の気配に注意しましょう。

オーヴェルニュ

前走G2東海ステークスでは、道中は先行集団の後ろでレースを進め、4コーナーで内にいれると、直線はラチ沿いから脚を伸ばしましたが、外から勝ち馬に差され、2着でした。

 

道中は4番手あたりの馬群の真ん中で流れに乗り、前を見る形でレースを進めることができました。

4コーナーで内に潜り、直線はラチ沿いから脚を伸ばし、先頭に立つシーンもあり、押し切るかと思われましたが、外を伸びた勝ち馬スワーヴアラミスに差されました。

 

惜しいレースでしたが、昨年の覇者の意地を見せた格好になりました。

このレース前に一雨あり、良馬場ながら、水分を含んだダートになったことが、この馬の好走に好影響をもたらしたのでしょう。

 

もちろん、2走前はG1でしたし、相手弱化で好走したともいえます。

得意コースと水分の含んだ馬場であれば、G2以下であれば十分好走可能といえます。

 

今回は阪神競馬場でのレースですが、一応勝ち星がありますので、悪くはないと思います。

ただ、やはり水分を含んだ馬場の方が、好走率は上がりますので、雨が降れば評価を上げましょう。

オメガパフューム

前走G1東京大賞典では、道中は中団を追走し、向こう正面で位置取りを上げると、直線は大外から脚を伸ばし、ゴール前で前をとらえきって、4連覇を飾りました。

 

中団から向こう正面でポジションを上げ、先行集団に取りつきながら勝負どころを迎えました。

4コーナーから直線入り口にかけて、他馬とぶつかり、大きく外に弾き飛ばされましたが、そこからもひるむことなく直線で伸び、ゴール前のたたき合いを制したというものでした。

 

この偉業をもって引退し、種牡馬入りする予定でしたが、繁殖牝馬が集まらなかったのか、引退を撤回し、今シーズンも現役を行うことになりました。

今年もこの馬の走りを見られるという意味では、喜ばしいことなのかもしれません。

 

とはいえ、7歳ですし、以前ほどの破壊力もなくなってきている印象です。

また、2年ぶりの中央でのレースですので、人気が被るようなら、疑っても良い一頭といえるでしょう。

ケイアイパープル

前走Jpn3名古屋大賞典では、道中は先行集団を見ながらレースを進め、2周目3コーナー過ぎで先頭に立ち、直線押し切りを計りましたが、ゴール前で差され、2着でした。

 

スタートしてからおっつけてポジションを取りに行き、外目3、4番手でレースを進め、2周目3コーナー過ぎで先頭に立ちました。

そのまま直線を迎え、押し切るかと思われましたが、外から伸びたクリンチャーにゴール前でアタマ差とらえられ、2着というものでした。

 

クリンチャー相手に殊勲の勝利を上げるところでしたが、3㎏の斤量差があったにもかかわらず、最後に交わされたあたり、クリンチャーとの力差があったといえるでしょう。

ただ、それ以下には着差をつけましたし、この馬の力は示したといえました。

 

昨年は14着でしたが、当時とは実績が違いますし、昨年のような大崩れはないのではないかと思います。

もちろん、直線入り口で先頭に立つようなレースができれば、という条件はありますが、今のこの馬ならそれも可能ではないかと思います。

 

強気な競馬でどこまで中央重賞で戦えるでしょうか。

バーデンヴァイラー

前走オープン競走総武ステークスでは、スタートからハナを奪い、レースを引っ張ると、直線では他馬を引き離し、2着に2馬身半差をつけ、勝利しました。

 

内枠からスムーズにハナを奪うと、他馬をひきつけながらの逃げとなり、比較的ゆったりとしたペースでレースを進めました。

3、4コーナーあたりで追われ始め、ペースを上げると、直線入り口で一気に他馬との差を広げ、セーフティリードを保って逃げ切りました。

 

やや時計のかかる馬場で、ゆったりとしたペースでしたが、前目で粘ったのはこの馬だけでしたので、強い内容だったことは間違いないでしょう。

3連勝としましたが、勢いは本物と考えて良いと思います。

 

前走こそ逃げての勝利でしたが、これまでは2番手から抜け出す内容でしたし、前目のポジションをとれるかが、今回のカギとなると思います。

 

3連勝が伊達ではないのかが、このレースで証明されることでしょう。

 

▼アンタレスステークス追い切り注目馬はこちら▼

ブログランキングにて紹介しています!!