いつも読んで頂きありがとうございます。

自己の記録として、そして同じような経験者と意見交換や参考になればと思っています。


今回は、体質改善しつつ採卵周期でもありました。

低糖質高タンパク食

糖を減らすってことがなかなか出来なくて、前回も採卵周期に甘いものを食べないと体が持たないって感じでしたあせる

でも、それは体にエネルギーを蓄えることができていなかったからだと言うことがわかり、食事だけでは高タンパクは無理!!と思い、アミノ酸スコア100%タンパク質含有量83%、乳糖を90%除去(WPI)しているホエイプロテインを飲み始めました。


     ⬇︎ これ



最初はスプーンすり切り1杯ずつでも、胃がキリキリもやもやでも、これはタンパク質不足が重度な証拠みたいです。1日3回に分けて回数を多くして飲み始めました。普通のココア飲んでるみたいに美味しいですコーヒー私はホットアーモンドミルクに混ぜて飲んでいます。


プロテインを飲むとお腹が満腹になりやすく、ご飯(糖質)が少しで良くなりました。


そして、仕事帰りに甘いもの欲求が半端なかった対策として、



糖質10g以下でタンパク質が摂れるプロテインバーやクランチチョコを食べるようにしました。


2022/1/24の血液検査で、フェリチン27.6とかなり重度の貯蔵鉄不足(目標60以上最低50はあった方が妊娠率が高まる)だったので、iron36mgを飲み始めました。





紹介コードDLV2689  毎回5%引きで買えます。


まだ、開始して2週間くらいでの採卵周期だったのですが、卵胞は右に3個、左は小さいの2個と低AMHで左右1個ずつしか見えていなかった卵胞が増えましたキラキラ

大きさも均等に育ち、3個採卵し、3個とも顕微授精で受精!!今回は、主人の精子の状態が過去最低でしたが、、、汗


私は2度の流産経験しているので、着床前診断をお願いしています。胚盤胞まで育たないと検査が出来ないため、胚盤胞を目指しましたが、、、


今回の結果は良い状態の胚盤胞までは至らずでした泣


まだ、低糖質高タンパク食を開始したばかりだったので、卵子の質までは改善していないと解釈することにしました。


採卵前のホルモン検査の時に、フェリチンとビタミンDの検査を追加してもらいました。

フェリチン 27.6→36.8 

ビタミンD   39

という結果でした。


不妊治療のドクターはこの値を見て大丈夫でしょうと言われました…

分子栄養学を取り入れているセカンドオピニオンでは、まだまだ足りていないとの判断。


胚盤胞到達率が高くなるためには、フェリチンもビタミンD血中濃度ももっと高めにしなくてはと思っています。


MitoQ Heart Premium CoQ10 Antioxidant

セカンドオピニオンのオススメのサプリ💊

ビタミンD  マグネシウム コエンザイムQ10の前駆体、L-カルニチンが入っています。


結果が出ると良いなと思っています。