こんにちは。


立川・昭島・武蔵村山を中心に全国へお届けひっこしフレディーです。


お正月に大地震が起こり、多くの方がお亡くなりになりました。


今日で1ヶ月ですが、被災生活を余儀なくされている方が多く大変な毎日だと思います。


震災発生からしばらくして、私にも何かできる事はないかと思い、現地自治体のボランティア登録をしました。


結局は自分の仕事に追われて石川に行ける状況ではなく、募金等の自分にできる事をしていくしかないと思っています。


2011年の東北大震災の時、4日間のボランティアに行きました。


当時ハウスクリーニングの仕事をしていたのですが、震災の影響で全く仕事がなくなってしまったのです。


震災から10日たったくらいの時、母親から借りた軽自動車にガソリン携行缶、ガスコンロ、かけ布団などを積み、岩手・石巻のボランティアセンターに向かいました。


3月の終わりでも粉雪がちらつく気候でした。


せっかく生き残った方達も体調を崩したり、もしくは亡くなられた方も多かったのではないかと思いました。


私はボランティアとして休みなく家屋から泥や粗大ゴミを搬出しましたが、いたるところにそれらのゴミ山がありました。


復興までにかかる時間や労力を想像すると、「いったい何年かかるんだ」とそこに住んでいない私も無力感に覆われてしまう程の状況でした。


4日目の作業終え「多少はお役に立てたよな」と心に折り合いをつけながら帰京しました。


石川にもお手伝いに行ける隙を探しながら、日々生活していこうと思います。


それではまた!