FE風花雪月、引継ぎ無しルナクラ教会ルート日記、金鹿の守る地、赤き谷の冒険譚 | 書きたいときに書きたいことを書くブログ。

書きたいときに書きたいことを書くブログ。

ネコのメルとか日記とかゲームの話とか書きたいときに書きたいことを書く40過ぎのオッサンのブログです。ブログにアクセスしたりの波が激しいので、失礼があったらすみません
_(._.)_

ファイヤーエムブレム風花雪月、引継ぎ無しでルナティックのクラシック、教会ルート予定で進めております。
12月になり、指導レベルもA+になったので、外伝消化に入ります。1年目、12月の三週目です。
どーでもいいけど、帝国関係ルート、店売りの騎士団が弱い…
( ;∀;)

まず、これをやるかやらないかで難易度がまったく変わるといわれている、ローレンツくんの外伝、金鹿の守る地をやります。テュルソスの杖は最強。

メンバーはこんな感じというか、ローレンツくんはおそらく最初で最後の出陣になるかと…好きなんですけど、スカウトしまくってる今の状態だと二軍の下のほう…灰狼の学級と、ベレス先生を剣で上げると簡単にスカウトできる人たちと、赤ルートのペアで外伝出る人たちをスカウトした結果、層が厚すぎ…
( ̄▽ ̄;)

あとこの外伝、防衛系なのでローレンツくんが弱くても手数が足りなくならないのも原因かと…

警戒姿勢+を取ったベレス先生と、踊り子を取って警戒姿勢+もあるペトラに始原の宝杯を持たせて前に出す。

ペトラが計略を食らったので、レスト。

はじめはキツくて、あとは楽で、ボスも弱い

もらえる騎士団はすごく優秀、サクッとクリアです。

次はソティス外伝、赤き谷の冒険譚、これは他にもっとレベル低い外伝ありますが、剣回避警戒姿勢+の回避盾がいるか、防御36以上のフォートレスがいれば楽チンな外伝です。始原の宝杯はベレス先生に持たせておくとさらに楽かと。

エーデルさんを出さないといけないので、出撃枠キツイけど。

先生、ふんぞりかえってますが、孤立してますけど。

ペガサスナイトのペトラは宝箱で知識の宝珠を回収させたあと、この茂みに降りてひたすら待機で警戒姿勢。

魔獣の猛撃は計略と違って、魅力ではなく、普通の回避力でかわせます。ペトラには当たらないのに、魔獣同士で削ってくれる。

あとははじめからいる上の方の狼と、二回の増援で出てくる鷹と狼倒したあと、ペトラはそのままで、ペトラが引き付けてる敵を釣って倒て、ボス魔獣をみんなで倒せば終わり。

女神の塔イベント、なぜかドロテアを選んでみる。赤の男性キャラは、ユニット能力はすごく強いけど、嫌いじゃないけど、普通なので、だれのをみたいか考えてなかった…
( ̄▽ ̄;)
僕、同性への評価は厳しいです…
そうなっても仕方ないよねーは普通と思うというか。同じ立場でも自分にはできないかもしれない、スゴイってキャラはそんけーするので好きです。このゲームだと、ユーリスくん、バルタザールくん、ローレンツくん、ラファエルくんが好きですね。この人たちはスゲー。立場や能力があって、カッコよいのは個人的には普通と思う。逆境なのに、くじけない、前向きはスゲーなーと思うわけです。ローレンツくん、弱いのに意識高すぎなとこがほんとスゲー。今回使わないけど。

それではまた
ヾ(゚▽゚*)