[フォル様]
皆さんこんにちは! 引き寄せの女神フォルトゥナです(^^)

[直太]
連休中、フォル様と朝まで飲んでました直太です(^^;

[フォル様]
いや〜直太くん、日曜日は飲みまくりましたね(><)b

[直太]
おかげで昨日は夕方まで撃沈しておりましたよ。
にしてもフォル様は、朝まで飲んだ翌日から元気でしたね? もういいお歳だとグフゥ!!

[フォル様]
そりゃあ二十歳ですからね?
元気も有り余っておりますよ?

[直太]
そ……そうでした……?
……でもこのブログ開設当時から二十歳だといってゲフゥ!!

[フォル様]
直太くんは本当にハリセンがお好きなんですね?
ブログ始めたのは2年前ですから、当時はぴちぴち18歳に決まってるじゃないですか?

[直太]
18歳だと、高校生になるんですが?

[フォル様]
そうなりますね?

[直太]
……………………

[フォル様]
……………………

[直太]
……………………いやあの、いくらなんでも高校生というのは……

[フォル様]
……………………さすがのわたしも言い過ぎたと反省してます。
ということでわたしフォルトゥナは、今年で22歳になりました♪

[直太]
もはや年齢があってなきがごときですが……

[フォル様]
年齢なんて関係ないのです。
若いと思えば若い! 歳を取ったと思えば年寄りなのですから!
そもそも80代の方々から見たら、わたしなんてまだまだ若輩者ですからね!

[直太]
そりゃあまぁそうでしょうけれども(^^;

[フォル様]
出来事には常に二面性があるということなのですよ。
年齢一つにしても、80代から見れば「若い」と思われているわたしも、10代から見たら「素敵なお姉さん」ですからね。

[直太]
素敵なお姉さん……?
あ!?
いやまったくその通りですね!? だからハリセンしまって!?

[フォル様]
直太くんは、本当に一言多いですね?
せっかくわたしがイイコト話しているのに。
出来事には常に二面性があるというのは、別に年齢だけじゃないですからね。
例えば宝くじが当たった!という幸運に恵まれたとしても、二面性の観点から考えたら、必ずしもイイコトだけではないのですよ?

[直太]
そういえば「高額当選すると不幸になる」ってよくいますもんね。

[フォル様]
もちろん1等なんて当たったら、よいことも悪いこともいろいろ引き寄せるでしょう。
でもそこまでいかなくても、例えばわたしの知人は、初めて買った宝くじで5万円も当てたのですよ。

[直太]
おお……それはそれですごいですね。
でもその程度なら、ちょっとお小遣いが増えて嬉しいくらいで、悪いことなんてないのでは?

[フォル様]
でもその人、「宝くじってこんな簡単に当たるんだ!」と思って、その後しばらく、毎回宝くじを買っていたそうなんです。
だから間違いなく、5万円以上の出費になっているでしょうね。
当たった5万円はパァっと使ってしまったというし。

[直太]
な、なるほど(^^;
トータルで考えたらけっきょくマイナスになってますね(ToT)

[フォル様]
だから幸運を引き寄せたら「気をつけるべきことは何かな?」と気を引き締める必要があるし、いま不遇でも「この逆境はチャンスにもなるはずだ」と考えることだってできるのですね。
嬉しい出来事にも、苦しい出来事にも、正反対の要素は必ず含まれているのですから。
例えば直太くん、それこそいい歳して職もなかったころを振り返ってみてください。

[直太]
いい歳して……って、年齢のことまだ根に持ってませんか(ToT)

[フォル様]
もってませんよ?

[直太]
そうですねぇ……友達がみんな就職して働いているというのにぼくは日雇い労働をしていましたから……あの頃は本当にみじめな気持ちだったから……いくら二面性があるといっても、あの状況にいいことなんてあったんでしょうか?

[フォル様]
まったく直太くんは。
いまだ引き寄せのことをよく理解していませんね?
直太くんの幸運を来世分まで使い切るほどいいことあったでしょうに。

[直太]
来世分まで使い切ってるんですか!?
じょ、冗談ですよね!!?

[フォル様]
答えられないなら冗談ではすまないかもですね?

[直太]
そ、そんな……!?
えーとえーと……ひ、ヒントを! ヒントをください!!

[フォル様]
まったく直太くんは。ヒントはわたしの書籍ですよ。

[直太]
フォル様が出した書籍……?
あ!
そうでした!
フォル様と出会ったこと自体が幸運だったと、そういうことですね!?

[フォル様]
ようやく気づきましたか。
直太くんは、女神様に直接教わるという類い希な引き寄せ体験をしたんですから、それを肝に銘じておいてくださいよ?

[直太]
けっこうなスパルタだった気もしますが(^^;

[フォル様]
もっと厳しくしてあげてもよいんですよ?

[直太]
い、いえ!? これ以上はもう十分ですから!?

[フォル様]
まぁ直太くんの場合、厳しすぎても喜ばせるだけですしね。

[直太]
そんなことはないですから!?

[フォル様]
とにもかくにも、逆境であるときは、お尻に火が付いている状態ですから、人間を行動に駆り立てるというよい面もあるんですよ。
喜びも苦しみも、たんなるエネルギーですからね。
例えば、交差点で信号待ちしてたら、向こうの歩道にライオンがのっそり現れたらどうします?

[直太]
そりゃあ、死にものぐるいで逃げますね(^^;

[フォル様]
でしょう? 恐怖もエネルギーというわけですよ。
だから幸運があろうと逆境があろうと、出来事には常に二面性があることを思い出して、そのときどきの感情をエネルギーに変えて成長していけばいいのですね。
人生、諦めない限りなんとかなるものですから。

[直太]
「くっそー! いまは大変だけどなんとかしてやる!」という気持ちが大切なんですね。

[フォル様]
そうですね。直太くんはデザイナーになれたんだから、毎回の締め切りはいつもそんな感じでしょう?

[直太]
た、たしかに……(^^;

[フォル様]
そうやって四苦八苦しながらもやり続けていれば、自ずとすごい成長するわけです。
筋トレと一緒ですね。
ほら、「逆境は筋トレだ」という新たな側面だって見えてきたでしょ?

[直太]
確かに、筋トレのようですね(^^;
ぼくは生来怠け者なので、ある程度の負荷や追い込みがないと動けないのかもです。

[フォル様]
いえいえ。直太くんは怠け者ではありませんよ。

[直太]
あ、あれ? フォル様が珍しく褒めてくれた!?

[フォル様]
直太くんは、怠け者というよりM気味なんですよ。

[直太]
M気味じゃないですってば!?

[フォル様]
だから、怠け者さんやネガティブさんなどとは別の意味で、自ら逆境を引き寄せてますよね。

[直太]
まぢですか!?

[フォル様]
ということで本日はここまで〜。
お相手は引き寄せの女神フォルトゥナと──

[直太]
え!? 今日はここで終わりなの!?
いやほんっとM気味じゃないですから!? 直太でした!!

[フォル様]
see you〜♪