Keikoメソッドエバンジェリスト、Ayaです。



毎年この時期になると、

Keikoのオフィシャルブログ

WEBマガジン『Moon Sign』などで


「宇宙元旦」というキーワードが

ちらほら登場してきます。



「宇宙元旦」とは一体どんな日


そして、宇宙元旦を迎えるにあたって

どのようなことをしておくと良いのでしょうか



今日は、一年の中でKeikoが非常に重要視する「宇宙元旦」について、

ご紹介しましょう。



宇宙元旦とは、

宇宙エネルギーの観点から見た

「一年が始まる最初の日のこと」。



占星術では、

太陽が12星座のトップバッター牡羊座に入る日を指し、

毎年「春分の日」がそのタイミングとされています。



つまり、春分の日は、

宇宙の暦における1月1日。


新しい一年が始まる超重要な日なのです・・・



今年は、3月21日が春分の日であり「宇宙元旦」。


宇宙エネルギーの観点からみた

2023年がスタートする日となります



Keikoはいつもこの宇宙元旦を

「一年で1〜2を争う超ビッグデー」として重視しています。



なぜなら、

この日を境に大きな運の流れが切り替わり、

新しい一年に向けた新しいエネルギーが入ってくるから


そして、そのエネルギーが、

一年間の運のベースとして影響するからです。



つまり、2023年の運のベースには、

宇宙元旦の日の天空図から読み取れるメッセージが

存在している、ということ。



Keikoが宇宙元旦をとても重視しているのは、

私たちの一年間の開運に、宇宙元旦のエネルギーが

深く関わっているからなのです。


となれば、宇宙元旦のエネルギーは

しっかりと受け取っておきたいですよね



一般的な暦では、新年を気持ちよく迎えるため

12月31日の大晦日を含めた年末に

一年間の汚れを念入りに掃除しますが、


宇宙元旦も宇宙カレンダー上の新年ですから、

その前にはやはり「大掃除」がとても大切。



運やチャンスは空いたスペースに入ってくるので、

2023年の開運のベースとなる宇宙元旦のエネルギーを

受け取るために、徹底して浄化を行いましょう



宇宙元旦を迎えるにあたって、

事前にやっておくといいことは、


・形のある、不要な物の断捨離

・心の中の、ネガティブエネルギーの浄化


の2つ。



家の中にある不要なものを手放すだけでなく、

あなたの中にあるマイナスな感情、執着、トラウマなどを払拭し、

新しい一年の幸運が舞い込むスペースを作っておくことが大切です。



もうすぐ


・2月20日 魚座新月

・3月7日 乙女座満月


という浄化を得意とするサインで

続けて新月・満月が起こりますから、

このエネルギーをうまく利用しましょう。



今までずっと溜め込んできたものや、

引きずっていたことがあるなら、


宇宙元旦前のこのタイミングで思い切って、

きれいさっぱり「手放し」してくださいね。



なんといっても今年は、

12星座のトップバッター牡羊座に木星が位置する

牡羊座木星期の宇宙元旦。


木星の生み出す12年サイクルのスタートを飾る新年にもなりますから、

リセットした新しいあなたで、宇宙元旦を迎えましょう。



今年の宇宙元旦ではどんなエネルギーが降り注ぐのか、

2023年の開運のベースとなるのはどんなことなのか、など、


これからKeikoのオフィシャルブログや

WEBマガジン『Moon Sign』、このブログなどで
ご紹介してまいりますので、お楽しみに



* … * … * … * …* … * … *


風の時代の開運には

「自分の軸足=自分軸」とともに

「バランス」も重要な要素です。


冥王星が水瓶座入りすることで

本格的な風の時代に入る

今年の宇宙元旦。


しなやかにバランスを取りながら、

幸運を引き寄せていくためにも


まずはご自身と住まいのバランスを

しっかり整えておきましょう。


★【ご好評につき再販売中 2/13まで】

 陰陽バランスを整え幸運を呼ぶ

 サン&ムーンキャッチャー|詳しくはこちら♪


* … * … * … * …* … * … *


★毎朝6時にラッキーアドバイスをお届け!ご登録はこちら♪


* … * … * … * …* … * … *


「幸運になりたい!」「思い通りに生きていきたい!」と思うなら、

あなたの月星座=運を引き寄せる引力を知ることが開運への第一歩。


思い通りの人生をクリエイトしていくために、

ぜひご自身の月星座を調べてみてくださいね♪


★あなたの月星座は?あなただけの幸運の引力をチェック!


★あなたの月星座力を高めるお守りブレスレットはこちら


* … * … * … * …* … * … *