210222.png


こんにちは
Keiko的Lunalogy運営スタッフのMです


21日・日曜日で、水星の逆行が終了となりましたね!

皆様、パワーウィッシュの見直し・修正・願いの追加など、しっかりと出来ましたでしょうか

また、人によっては、水星逆行中を狙って、ムーンコラージュを一気に制作されたという方もいらっしゃることと思います!


そして、これ以後はお待ちかねの、10天体順行期間・第2部がスタートします

2月21日~4月27日までという、「宇宙元旦」(春分の日)を含んだ、およそ2ヵ月あまり。
しかも、なんと最終日である4月27日は、蠍座満月!


また、蠍座満月の翌日からは、蠍座のルーラーである冥王星が逆行を開始するとあって、
このあたりにも、何か深いふか~~~い宇宙メッセージが隠されていそうです
(「秘密」を司る蠍座だけに...)


そんな天空図の解説は、Keikoさんにお任せするとしまして、

わたし達は、きっちりと宇宙元旦前後のこの2か月間をモノにしておきたいところ。


10天体順行期間中には、基本的に何を行うにもGOODとのことですが、
Keikoさんいわく、

●今までまったく上手くいかなかったこと
●成功の可能性が極めて低いもの

に、せっかくなのでチャレンジしてみることや、

●イメージング

をいつも以上に意識的に行うことで、
より、宇宙の流れに便乗できるとのことです。


なぜなら、天空にある10天体すべてが同じ方向に向かって進む時、

地球上に居るわたし達を取り巻くエネルギーも同じようにスムーズに流れ出すため、


わたし達も、

●自分自身の長所や得意分野を世の中に向けて素直に表現する
●一人ひとりが自分自身の役割を忠実に果たす

ことで、
惑星たちのエネルギーと同調することが出来ます


そして、少し先読みになりますが、
今年2021年度の水星逆行の大きな特徴が、

●すべて風のサイン上で起こる

こと

5/30~6/23→双子座で
9/27~10/19→天秤座で
1/14~2/4(2022年)→水瓶座で

という、
わかり易すぎるほどの、宇宙クンからの、「風のサイン」推し!!!


ということで、今年はとにもかくにも、各「風のサイン」の要素を意識しながら、

風の時代初年度、いつでも大飛躍が叶えられるよう、

チャンスという突風に備え、波動を軽く、清く、整えてまいりましょう!


それでは、「Keiko的Lunalogy月星座ダイアリー2021」より、
Keikoさん直伝によるアドバイスをお届け致します


2月22日 12:53 月は双子座から蟹座へ移動


ダイアリーには、

「窮屈さのない、ナチュラルな服装がオススメ」とありますが、


これは、「リラックス」を司る蟹座的・アドバイスです。


Q、Keikoさんの最近のお気に入りのファッションは、どんなものですか


『東京ではまず着ることのなかった、「大きめフード付き」のダウンコートが手放せません。

仙台の春は、もう少し先かな。』


なるほどっ。


以前にも、「長靴」を大雪のために購入されたとおっしゃっていたKeikoさん。

ふるさとの気候風土に合わせ、ファッションをカジュアルダウンされたKeikoさんは、
いかにも蟹座的で、間違いなく、可愛らしいことと思います


月が蟹座にある時には、家庭的で親しみやすい雰囲気を心掛け、

身近な人たちとの交流を大切にしましょう!

明日、また憂鬱な仕事……

ちょっと、しんどいかも。。。

もしも、あなたが仕事に対して、

そんな気持ちでいるのなら、

今夜は、あなたの人生における

仕事に対する意味をお伝えしたいと思います。


火星は牡牛座の後半に位置し、

冥王星も山羊座後半に位置しており、

120度のアスペクトを形成。

ふたつの天体は、

あなたが人生の目標を見失わずに、突き進む力と、

仕事の成功を具現化するために、今夜、動いてくれます。


あなたの仕事に対する不安や、転職、

本来向かうべきステージ、職場の人間関係……。

あらゆる角度で、ふたつの天体が導いてくれます。

Keikoが読み解く“火星と冥王星”からの

メッセージを今すぐ受け取って!



火星と冥王星からの強烈なサポートを受けとる!
※Keikoの特別メッセージ
「月星座」は「風の時代」を生き抜く”人生ナビ”。安心、安定、そして豊かさを引き寄せる【占星術師Keiko】

2月27日の乙女座の満月、3月13日の魚座の新月を経て、いよいよ3月20日春分の日は、『風の時代』初めての『宇通元旦』を迎えます。
「ちょうど天空では10天体がすべて順行中で、物事はスムーズに流れやすい時期。自分の好きなことは何かを感じる。家のネット環境を整えるなど、『宇宙元旦』に向けて、準備を進めてくださいね」

続きはこちら